ITニュース

ITニュース

気がついたら「採掘」に加担してるかもしれない

2017年も残りわずかですが、今年は仮想通貨が飛躍した年だったと思う。そんな、仮想通貨ですが、気が付くと自分のパソコンが誰かの仮想通貨「採掘」マイニングに利用されていたかもしれない・・・・人気の高い複数の動画ストリーミングやリッピングサービ...
ITニュース

カスペルスキー激おこで米国を提訴

カスペルスキーが12月18日、米国政府を相手に訴訟を起こしましたよ。カスペルスキー製品はロシア諜報機関につながっているとか、ロシア当局ががハッキングのために利用しているなどという疑惑がもたれ、2017年9月には米政権がアメリカの連邦機関に対...
ITニュース

とうとう、アメリカ法律で禁止するカスペルスキー製品使用

とうとう、アメリカ政府はセキュリティ企業Kaspersky Labのソフトウェアを使用することは違法行為にしてしまいました。Kaspersky製品の使用禁止は、Donald Trump米大統領が米国時間12月12日に署名して成立した全面的な...
ITニュース

意外と知らない、Windowsのネットワーク、プライベートとパブリックって?

ネットワークの設定は、プライベートとパブリックの2種類があります。普段使いにはあまり気にすることはないですが、ちゃんと意味はあります。ネットワークの種類、プライベートとパブリックの違いについてどちらでもネットには接続できるのですが、ファイア...
ITニュース

「eGFX Breakaway」はNUCみたいだけど外付けGPUユニットだ

Radeon RX 570やRX 560を搭載した外付けGPUその名もSonnetから「eGFX Breakaway Puck」の登場です。お値段は・・・・Radeon RX 570搭載モデルが税抜き76,800円(税込82,944円)RX...
ITニュース

Raspberry PiをノートPC化する「pi-top」新しくなるぞ

Raspberry PiをノートPC化する「pi-top」に新モデルが登場します。Raspberry Pi 3対応で、フルHDディスプレイなどを備えてます。横から見るとこんな感じ・・・結構分厚いのね・・・HD対応でディスプレイが14型サイズ...
ITニュース

Firefox Quantumで処理速度が2倍にChromeを超えるか?

Mozillaは、従来比2倍のパフォーマンス向上をうたうFirefox Quantum世代のウェブブラウザー「Firefox 57」を公開しました。MozillaがFirefox Quantumは「量子的飛躍を遂げた」と述べる。Speedo...
ITニュース

Appleかたるフィッシングメールに気をつけて

Appleかたるフィッシングメールが出回っているそうで、フィッシング対策協議会が注意を呼び掛けています。「あなたのApple IDのセキュリティ質問を再設定してください」などと、Appleをかたるこんな件名のフィッシングメールが出回っている...
ITニュース

ロシアがカスペルスキー製品悪用している疑惑

ロシア政府とつながりがあるハッカーの動きを探っている、イスラエル情報機関が、Kaspersky Lab(カスペルスキー)のアンチウイルスソフトがハッカーにツールとして愛用していると述べました。The New York Timesが米国時間1...
ITニュース

情報を盗むマルウェア「FormBook」日本でも確認

情報を盗み出すマルウェア「FormBook」をご存知でしょうか。この「FormBook」に感染させようとするメールが、ここ数ヶ月で大量に出回っているそうです。「FormBook」とは世界の航空宇宙業界や防衛業界、製造業を標的に、情報を盗み出...