便利アイテム

ガジェット

スマートなペン型の電動精密ドライバーがかっこいい

やっぱり電動っていいじゃね?と思う今日この頃・・・・私は、PCの修理やiPhoneのバッテリー交換など自分でやってしまう派の人です。iPhoneはちょっと失敗したけどね・・・いつもは精密ドライバーで作業するのですが、たまに思います。手動でや...
ガジェット

HHKBっぽいASUSのROGから小型ゲーミングキーボードが登場

私は個人的にはフルサイズのキーボードが好みです。まぁ慣れからテンキー付きじゃないと数字入力時に「あれ」ってなってしまうのでね・・・・PCをよく使う人であれば、キーボードやマウスにこだわりを持つ人が結構いると思います。メカニカル、パンダグラフ...
ガジェット

コスパ最強?低価格ゲーミングキーボードをレビューする

私、長らく、LogicoolのK840というメカニカルキーボードを使ってました。しかし、ここ最近チャタリングを起こすようになり、キーが2重で押されることにちょいとイラっとしてました。このキーボードは結構気に入っていたのですが、また買うとなれ...
ITニュース

第11世代Core i5搭載の小型デスクトップ「MINISFORUM TL50」が登場

株式会社リンクスインターナショナルから、小型デスクトップPC「MINISFORUM TL50」を8月21日より発売開始となります。8月6日には、「MINISFORUM U850」という第10世代Core i5搭載モデルが出たばかりですが、今...
ガジェット

「FX2G-05EM」が価格破壊をおこすかも1万円以下の2.5GbE対応ハブ

プラネックスから2.5Gbps対応の5ポートスイッチングハブが発表されました。「FX2G-05EM」なんですが、お値段が9900円と1万円を切る。2.5Gbps対応のスイッチングハブの相場は安くて1万5000円~と結構お高いです。これは、価...
PCトラブル

CSVはExcel(エクセル)で開くなgPadを使え

皆さん、CSVデータの扱いどうしてますか?まさか、エクセルで開いてませんよね・・・・膨大なデータをダウンロードするとき、CSV形式のファイルでダウンロードすることが多いですよね。GoogleアナリティクスのデータなんかもCSVでダウンロード...
ガジェット

GIGABYTEのNVMe SSD「M30」低発熱で大容量なSSD

GIGABYTE製M.2 SSD「M30」シリーズに新モデルが登場したよと。PCIe 3.0x4接続の1TBモデル「GP-GM301TB-G」です。特徴と性能はいかにM30シリーズは、PCIe 3.0x4接続のNVMe SSD。3D TLC...
ガジェット

実況、配信者、コンテンツクリエイター向けマイクEPOS「B20」

スタジオ放送レベルの高音質を実現しているとうたう実況者・配信者・コンテンツクリエイター向けマイクEPOS「B20」が登場しました。ゲーム実況などの配信者やコンテンツクリエイターは始めは機材にそこまでお金をかけれないかもしれないがある程度、収...
ガジェット

サンワプライのエルゴノミクスマウス買ったからレビューする

無線マウスを使っていたのですが、電池を交換してもまったく反応しなくなり、どうやらマウスが壊れた・・・なので、手頃なマウスを探してました。以前使っていたものはノンブランドのエルゴノミクスマウスだったので、今回もエルゴノミクスマウスを購入しまし...
ITニュース

ノートPCパーツをモジュール化してアップデートするFrameWork

アメリカのスタートアップ、FrameWorkをご存じだろうか?2021年2月に発表された。FrameWorkはモジュール式のノートPCなんですが、ついにアメリカで予約開始されました。日本でも出してほしい!!基本モデルは999ドル(日本円で約...