メモリ認識障害ハードウェア予約済み!!を解決

PCトラブル

いやはや、win7のデスクトップPCをメインに使っているのですが、なんか調子悪いな・・・・(´・Д・`)
と思っていたらなんと、「8.00GB(3.99GB使用可能)」 え(´゚д゚`#)

OSはWindows7 Home Premium 64bitなんですけどね。メモリー8GB積んでるのに3.99GBまでしか使えないってよ・・・・(´・Д・`)
64bitの意味がない!!(´・ω・`)

とりあえず、リソースモニターを確認・・・・

ハードウェア予約済みが4GBほど ( ゜Д゜)なんでやね!!

消えた4GBを探すためググります( 。◕ˇдˇ◕。)

けっこう多いのね、この現象起こる人(´・Д・`)
なんか「メモリ自体はOS側で認識されているが、システムの不具合によりハードウェア予約済みが大幅にメモリを使っている状態」らしい

行きついた先がここですが、小難しいことを書いてるので見る気失せる・・・・(´・Д・`)
いろいろめぐって対策情報を集めましたよ

スポンサーリンク

メモリ認識障害ハードウェア予約済みを解消する方法

1.BIOSの設定を変更する
BIOSの設定でメモリにアクセスできない場合がある
「Memory Remap Fature」を有効にする、英語表記:Enabled

2.BIOSを更新、あるいは初期化
BIOSが古い為、メモリにアクセスできない場合がある

3.システムの構成設定を確認
[スタート] ボタンをクリックし、[プログラムとファイルの検索] ボックスに「msconfig」と入力する
[プログラム] の一覧の [msconfig] をクリックし[システム構成] ウィンドウで[ブート] タブの [詳細オプション] をクリックする、[最大メモリ] チェックを外し[OK] をクリックし再起動する

4.メモリを挿しなおす、あるいは挿し込むスロットを変更する
正しく認識されていない場合がある。物理的な方法

簡単にできそうなのはこの4つm9っ`・ω・´)

スポンサーリンク

メモリ認識障害ハードウェア予約済みが解消した

とりあえず、1を確認して、有効になってた・・・(´・Д・`)って少しへこみながら、2を検討するがBIOSを触るのは面倒なのと怖いのでスルーして、3を実行

3を実行しようと確認したら、チェック外れてますやん(´・Д・`)と思いながら1回チェック入れて、はずして、適応を押して再起動したら、8GB使えるようになりました。( 。◕ˇдˇ◕。)やったぜと思ってたら・・・WindowsUpdateで再起動したら、また3.99GBだってよ(´゚д゚`#)

しょうがないので4を実行、開けたついでに、ホコリを掃除して、メモリー全部4枚抜いて(2GBメモリ4枚挿し構成です)挿し直しましたら8GB使えるようになったのでこれでしばらく様子見です。長かった・・・・(´・Д・`)

もともと購入時4GBだったのを8GBへ変えたので、もしかすると相性が悪いのかもしれません・・・・(´・Д・`)
自分のように拡張した方は、4のメモリの抜き挿しが一番効果的かもしれませんm9っ`・ω・´)

ただし、自己責任でやってくださいねm(_ _)m

スポンサーリンク

10/2追記 また起きたぜ・・・・

既にPCはWindows10へアップグレード済みで、上記のような症状はなくなっていたのですが、

つい先日起きました・・・・(; ̄д ̄)

なんかWindowsUpdateのタイミグなのかなんなのか

追加したメモリ4GB分がハードウェア予約済みになってました・・・

デスクトップをあけるの面倒だったんで、とりあえず、OS側から見れるとことを確認しました。

するとなぜ、”ブート詳細オプションの画面で最大メモリ”にチェックが入っていて、値が4GBほど・・・

これって、最大で使えるメモリが4GB程度で固定されてないかい・・・・(; ̄д ̄)

とりあえず、チェックを外して再起動・・・・・

なおりました・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ

ふー、そろそろ買い替えどきかな・・・・もう9年ぐらいつかってるしな・・・

Windows10でメモリ認識障害ハードウェア予約済み解決手順

1.winマークキーとRキーを同時押し、msconfigと入力してOKをクリック

2.システム構成が起動したら、[ブート]タブをクリック

5.[詳細オプション]ボタンをクリックして[ブート詳細オプション]を開きます。

6.最大メモリにチェックが入っている場合、チェックを外してOKをクリック
7.再起動

これで完了です。

最大メモリにチェックを入れて、例えば4095なんて入力して再起動すると、メモリが4GBまでしか使えなくなります。
が、最大メモリにチェックを入れるとOSが起動しなくなるなどあるようなので、あまり変更しないほうがよさそうです。

もし、既にチェックがない場合は、物理的にメモリを抜き挿しするのが一番です。
(私の場合はね・・・)

合わせて読みたい

Windows10 スタートメニューが表示されないの巻
年始そうそうにトラブルです。(´・Д・`) サブで使っているTransBookをwindows10へアップデートし生け贄にしていたのですが、年末年始と実家へ持って帰りなにかと使っていたのですが・・・・ 画面左下のWindowsマーク(田みた...
またかよ、Windows10 スタートメニューが起動しないの巻
以前にも書きましたが、Windows10のスタートメニューが起動しない・・・・ また発生しました・・・・(´゚д゚`#) 前回の記事はこちら 症状は非常にわかりやすいwindowsキーを押しても、windowsマークをクリックしても、反応な...
Windows10はSysMain(旧Superfetch)は無効にしたほうがいい
Windows SuperFetch(ウィンドウズ スーパーフェッチ)って知ってますか? いつの間にか名前が変わって今では「SysMain」というサービスに変わっている。 「システムパフォーマンスの維持および向上を図るためによく使うファイル...
Windows10 高速スタートアップは無効にしたほうがいい
とりあえず安定して使えるようになった Windows10へアップグレードしてからかなり経ちました。(win7→win10) 始めのころは多々いろんな問題が起きましたが・・・・ あんなこと、こんなこと・・・・ で、現状は安定して使えるようにな...

それでもダメな人は・・・

Windows10立ち上がらないならセーフモードで起動しちゃえ
PCの電源を入れたときに、電源は入っているのに、画面が真っ暗なまま、Windowsが起動しない・・・・ ファンや電源ランプHDDランプも点等している、けど画面が真っ暗・・・・ なんらかの理由でWindowsが正しく終了していないとこのような...