Microsoftがアメリカ時間7月14日に気になる発表をした。
新たなクラウドサービス「Windows 365 Cloud PC」なるものを!
コロナ禍での在宅勤務の広がり、在宅、出勤とはず、勤務地や使用機器を問わずに作業できる環境の需要が高まっていることから、OSそのものをクラウド上で利用できるサービスを展開するとのこと
すでに、「Microsoft 365」でワードやエクセルなどのオフィスソフトをクラウド上で提供されてるが、OSそのものをクラウド上で提供するのは初めてになります。
「Windows 365 Cloud PC」は、8月2日に提供が始まるが、価格等はまだ発表されていない。
たぶんMicrosoft 365のような1ユーザー、1カ月あたり固定の料金で提供されると思われる。(予想です)
プランは、最大300人まで利用可能な中小企業向け「Windows 365 Business Cloud PC」と、ユーザー数無制限の大企業向け「Windows 365 Enterprise Cloud PC」の2つ
端末を問わないという魅力
「Windows 365 Cloud PC」クラウド上でOSを動作させるということで、アクセスさえできれば、利用できるので、Mac・iPad・Android・Linuxなどでも利用可能となっている。
ただいまのところ、iPhoneとChromeOSについては、明示されていない。
クラウドにアクセスするためには、専用のクライアントなどはなく、任意のWebブラウザでアクセスできるようです。
8月2日から提供開始されるが、今のところ「Windows 10」が利用でき、「Windows 11」がリリース後にはWindows 11が利用できるとのこと
仮想環境の構築の手間がいらない
MacBookでWindowsを動作させるようなことをしたことがある人だと分かると思いますが、仮想環境の構築はそれなりの知識が必要で、結構手間でしたが、クラウド上で利用できるとなれば、わざわざ仮想環境を構築してそこにOSをインストールするなどの手間は不要になります。
複数の端末で同じアプリ、ツール、データ、設定を利用でき、パソコンを持ち運ぶ必要もなくなる。ネットにさえつながれば、利用できるという点はありがたい。
注意点
Windows 365 Cloud PCいいじゃないと思ったのですが、こちら、企業向けのサービスになるようで、個人での利用は今のことを出来なさそうです。
いずれのプランにもユーザー1人当たり月額4210円の「Basic」、5570円の「Standard」、8970円の「Premium」の3エディションある。