Razer

「Razer Blade 15」はMax-Q Design採用だけど低価格

Razer Blade欲しいけど、手が出なかった方朗報です。低価格モデルのゲーミングノートPC「Razer Blade 15 ベースモデル」発表されました。こちら、ベースモデルという名がついてますが、M.2接続のSSD(128/256GB)...
Razer

「Razer Phone 2」が発表されたぞ、スマホゲームはより快適になる

Razerといえばあ、ゲーマーならしらない人はいないだろうメーカーです。ゲーミングスマホの「Razer Phone」が話題になってましたが、日本ではあまり見かけず・・・そんなRazerのスマホ新モデル「Razer Phone2」が発表されま...
ガジェット

FRONTIERでさっそく第9世代IntelCPU搭載PC販売する

Intelプロセッサが第9世代が発売されますが、さっそくFRONTIERで第9世代Intel Coreプロセッサを搭載したデスクトップPC「GBシリーズ」を発表しました。開発コード「Coffee Lake Refresh」の第9世代Inte...
ITニュース

第9世代のIntelプロセッサは性能がやばそうだ

開発コードネーム「Coffee Lake-S Refresh」とされていた、デスクトップ向けCPUの最新モデルの第9世代Coreプロセッサを発表しました。Core iシリーズは「Core i9-9900K」、「Core i7-9700K」、...
ガジェット

NEC、ファミリー向けAndroidタブレット「LAVIE Tab E」はどうだろうか

NECパーソナルコンピュータからファミリー向けAndroidタブレット「LAVIE Tab E」が発売されます。次期を同じくして、10.1型「TE510/HAW」、8型「TE508/HAW」、7型「TE507/JAW」サイズで発売されます。...
ITニュース

次世代のWi-Fi規格「Wi-Fi 6」と命名。ナンバリング管理されるようだ

Wi-Fi Alliance、Wi-Fiの規格を管理している組織ですが、次世代のWi-Fi規格「IEEE 802.11ax」を「Wi-Fi 6」と命名すると発表しました。今後はIEEE 802.11axに対応する製品(最大転送速度が9.6G...
ガジェット

PS5は下位互換をもってPS1からPS4までのゲームができるかもしれない

PS4 Proが値下げされるというニュースが流れたばかりだが、やっぱりフラグだったのだろうか。すぐにPS5が発売されるってことはないだろうけども、次世代ハードの準備は着々と進んでいると思われる。アメリカで「Remastering by em...
ITニュース

非正規修理でMacBook Proが起動しなくなる可能性がある?

Apple独自開発のT2チップを搭載したiMac Proおよび、MacBook Proではサードパーティによる修理を防ぐために、ソフトウェアロックが導入されてる可能があると報じられています。Appleの正規サービスプロバイダに配布された内部...
ガジェット

ASUSから3軸ジンバルが登場

ASUSと言えば、言わずと知れた台湾の電機メーカーです。私もASUSのノートPCを持ってますし、ローエンドからハイエンドまで各種あります。そんなASUSがジンバルを出すようです。ASUS Gimbal G3M-1が登場します。Good De...
ガジェット

Surface Pro 6もSurface Laptop 2も新色ブラックが追加

Surface Pro 6とSurface Laptop 2が発表されました。Surface Goってなんだっただろうか・・・・こちら、両モデルとも、初の新色ブラック追加されています。Surface Pro 6の性能とやらはマイクロソフトが...