スポンサーリンク

平成の「〇〇離れ」と「本当は〇〇離れしたくなかった」一覧

エンタメ

まもなく終幕を迎える「平成」時代

総合旅⾏プラットフォーム「エアトリ」を運営している株式会社エアトリが10代~70代男女700名を対象に「平成の〇〇離れ」に関する4つ調査を実施しました。

調査1.あなたの「平成の〇〇離れ」を教えてください。
調査2.本当は「平成で〇〇離れしたくなかったもの」を教えてください。
調査3.「平成の〇〇離れ」が進んだ理由は何だと思いますか︖
調査4.「平成の〇〇離れ」をしたが、新元号になったら再チャレンジしたい、はじめてみたいものを教えてください。

平成の後半に多くメディアに「若者の〇〇離れ」が取り上げられていました。
車、恋愛、旅行など、なんでも若者のせいのように報じられていました。

「若者の袋めん離れ」と聞いた時には笑いました。
時代のニーズに合ってないだけだろと・・・

さて、人は何から離れていったのでしょうか。1位は納得できると思います。

スポンサーリンク

調査1:平成の〇〇離れ一覧 TOP15

離れた物 男性 女性
1位 タバコ 39.5% 25.3% 33.8%
2位 新聞 18.8% 23.1% 20.5%
3位 ギャンブル 27.3% 6.6% 19.0%
4位 ゴルフ 21.8% 10.4% 17.2%
5位 恋愛 15.1% 19.8% 17.0%
6位 14.0% 15.4% 14.6%
7位 ゲーム 16.6% 7.1% 12.8%
8位 結婚 9.6% 17.0% 12.6%
9位 カラオケ 10.3% 10.4% 10.4%
10位 お酒 8.5% 8.8% 8.6%
11位 テレビ 4.8% 11.0% 7.3%
12位 8.1% 6.0% 7.3%
13位 読書 5.2% 2.7% 4.2%
14位 年賀状 3.7% 4.4% 4.0%
15位 音楽 3.0% 1.6% 2.4%

車やギャンブルを超えて1位は「タバコ」でした。
まぁ納得ですよね。ここ20年ほどでタバコも300円近く値上がりしてますし、健康志向に分煙、喫煙場所の撤去と今後もさらに、タバコ離れは加速するでしょうね。

2位の「新聞」というの中々面白い結果ですね。私が就活していたころは「新聞を読め」と言われたものですが、最近の偏向報道は行き過ぎだなんてネットでもささやかれてますし、それぐらい新聞が嫌われたってことでしょうかね。

意見の中にも

固定電話が無い、新聞をとらないのが、いつの間にか当たり前になっていたことに驚いています。⾃分もいつの間にか止めてい
ました。(50 代⼥性)

確かにと思う意見がありました。特に一人暮らしかたはわざわざ固定電話なんてもってないでしょうしね。

⾃家⽤⾞とはサヨナラしたが、レンタカーやカーシェアを活⽤しているので、「⾞離れ」では無いと思う(40 代男性)
新聞は⽼眼には辛い。スマホなら拡大縮小も⾃由⾃在(40 代男性)
スマホがあれば新聞もテレビもカメラもいらない。“物”が変わっただけで、“こと”はさほど変化していないと思う(20 代⼥性)

離れたというよりは代替えできるサービスが増えたと捉える意見もありました。
スマホがあれば大体のことができますしね・・・

田舎だと車は必須だったりするので、車離れというのは都心部に限る話なのかもしれない。

しかし、個人的にはお金があれば離れることもなかったようにも思える。

スポンサーリンク

調査2:本当は〇〇離れしたくなかったもの TOP15

離れたものの、好き好んで離れたものばかりではないようで、
本当は離れたくなかったものもアンケート調査されている。

離れたたくなかったもの 男性 女性
1位 9.6% 8.8% 9.3%
2位 恋愛 7.0% 9.3% 7.9%
3位 ゴルフ 8.9% 1.1% 5.7%
4位 新聞 4.4% 5.5% 4.9%
5位 結婚 2.2% 6.0% 3.8%
6位 タバコ 3.7% 1.6% 2.9%
7位 旅行 1.8% 3.3% 2.4%
8位 ギャンブル 3.3% 1.1% 2.4%
9位 お酒 1.8% 2.7% 2.2%
10位 2.2% 2.2% 2.2%
11位 カラオケ 2.2% 2.2% 2.2%
12位 パソコン 2.6% 1.3% 2.2%
13位 ゲーム 0.7% 2.7% 1.5%
14位 テレビ 1.1% 1.1% 1.1%
15位 読書 0.7% 1.1% 0.9%

なんと1位が車でした。これは、維持費や駐車場代などお金で解決できそうですね。
そして、2位に恋愛と来ました・・・恋愛はなくなく、離れてってことですね。やっぱりお金の問題かな・・・
と思ったのですが、数値をみると女性のほうが多い。男性の草食化なのかな・・・

〇〇離れ1位のタバコが6位ということで、離れた人は自主的に離れていったってことですね。今後も人が離れていくことを示唆している。
同じように、ギャンブルやテレビ、お酒は離れたくなかったと回答している人が少ない、もはやなくなっていくものなんだろうか。

調査3:〇〇離れが進んだ理由は

〇〇離れ、なんとなく離れたわけではなく、理由がある。それが以下

ネットやスマホの普及 51.7%

収入の減少 44.7%

時代の変化 40.0%

若者の減少 32.6%

多様な生き方が受け入れられた 31.4%

物欲の低下 26.0%

物価上昇 23.0%

娯楽の多様化 21.1%

仕事で時間がない 12.1%

となっている。
「ネットやスマホの普及」と答える人が半数(51.7%)になった。
これは、「収入の減少」にも紐づくのかもしれません。スマホの普及により、通信費が上がり「可処分所得」が減っているのではないだろうか。
大卒の初任給は90年代以降ほぼ20万円前後で頭打ち状態です。

そして「娯楽の多様化」も、ネットとスマホが大きく関わっていると思われる。スマホがあれば、基本プレイ無料のゲーム、動画などあり、娯楽には事足りる。

こんな意見もありました。

新しく何かを始めれば、何かをやめるもの。
平成は、離れたものより始まったことの方が多い時代だったと思う(40 代男性)

・人が抱えることのできる“物”や“こと”が飽和したのだと思う。断捨離の時代。悪いことでは
ない(40 代⼥性)

ポジティブな意見も多数あり、一概に〇〇離れが悪いという風潮はないように思える。

調査4:新元号になったら再チャレンジしたいこと

平成の〇〇離れ、で新元号になったら再チャレンジしたいことについて、恋愛についてが男女ともに1位でした。

離れた物 男性 女性
1位 恋愛 12.9% 17.6% 14.8%
2位 旅行 15.1% 12.1% 13.9%
2位 読書 7.4% 17.6% 11.5%

新元号関係ない気もしますね。それでも〇〇離れのなかから、恋愛がなくなるといいですね。
私ぼっちですけども・・・・

調査概要

調査タイトル ︓「平成の〇〇離れ」に関するアンケート調査
対象:10代~70代 男女
人数:700名
調査期間 ︓2019 年 1 月 8 日〜1 月 14 日
調査会社:株式会社エアトリ