Intel N150搭載の超薄型ファンレスミニPC「HiMeLE Quieter 4C N150」が登場

ガジェット

コンパクトPCの世界に新たな風が吹いています。この度、HiMeLEから発売された「Quieter 4C N150」は、わずか18.3mmという驚異的な薄さでありながら、最新のIntel Processor N150を搭載したファンレスミニPCです。

スポンサーリンク

製品の特徴とスペック

基本スペック

  • プロセッサ: Intel Processor N150(4コア4スレッド、最大3.6GHz)
  • メモリ: 16GB LPDDR4x
  • ストレージ: 512GB M.2 PCIe 3.0 SSD
  • OS: Windows 11 Pro
  • サイズ: 131×81×18.3mm
  • 重量: 約227g
  • 価格: 44,500円

冷却システムと静音性

最大の特徴は、その名前にも表れている通り「静寂性」です。完全ファンレス設計により、動作音は皆無。ヒートシンクによる冷却方式を採用しており、図書館や寝室など、静かな環境での使用に最適です。

スポンサーリンク

充実した接続性

映像出力

  • HDMI端子: 2ポート
  • USB Type-C: 1ポート(映像出力対応)
  • 最大3画面同時出力に対応

この構成により、最小限のスペースでマルチモニター環境を構築できます。デスクワークや株式取引、プログラミングなど、複数画面を活用する作業に威力を発揮します。

その他のポート

背面ポート

  • 1G LAN×1
  • DC-IN(給電用USB Type-C)×1
  • HDMI×2
  • 3.5mmオーディオ端子×1
  • microSDカードスロット(UHS-I)×1
  • USB 3.2 Gen2(Type-C)×1

側面ポート

  • USB 3.2 Gen2×2
  • USB 2.0×1
スポンサーリンク

革新的な給電システム

特に注目すべきは、USB Type-CによるUSB PD給電に対応している点です。これにより、従来のACアダプタを使用せず、USB PD対応モニターからの給電で動作させることが可能。ケーブル1本でPC給電と画面出力の両方を実現できるため、デスク周りがすっきりと整理されます。

無線接続機能

Wi-Fi 5とBluetoothを標準搭載しており、無線環境での使用も快適です。有線LANポートも搭載しているため、用途に応じて接続方法を選択できます。

付属品

  • 電源アダプタ
  • ネジセット
  • VESAマウント
  • 説明書

VESAマウントが付属しているため、モニターの背面に取り付けて、よりスペースを節約した設置が可能です。

どんな用途に最適?

オフィスワーク

軽量なOffice作業、Webブラウジング、メール処理など、一般的なビジネス用途には十分すぎる性能を提供します。

リビングPC

ファンレス設計による静音性を活かし、リビングでの動画視聴やネットサーフィンに最適です。

サブマシン

メインPCのサブマシンとして、専用作業や常時稼働用途にも適しています。

デジタルサイネージ

省スペース設計と3画面出力対応により、店舗やオフィスでのデジタルサイネージ用途にも活用できます。

まとめ

HiMeLE Quieter 4C N150は、44,500円という価格帯で、最新のIntel N150プロセッサ、大容量メモリ、高速SSD、そして3画面出力対応という充実したスペックを提供しています。

完全ファンレス設計による静音性と、わずか227gという軽量性は、従来のミニPCの概念を覆す製品と言えるでしょう。デスクスペースを最大限活用したい方、静かな作業環境を求める方にとって、理想的な選択肢となりそうです。

コンパクトながら実用性の高いこの製品、今後のミニPC市場に新たなトレンドを生み出すかもしれません。