スポンサーリンク

NanoPC手のひらサイズで5.5型ディスプレイを搭載の小型windowsパソコン

ガジェット

5.5型ディスプレイを搭載したミニPC「NanoPC」を発売されました。
お値段は8万4,700円です。

サイズがなんと142×17.76×91.2mmという、iPhone13 Proより小さい・・・

とはいえ、使えるものなのかスペックしだい。

スポンサーリンク

NanoPCの性能とやらは

OS Windows 11 Pro
CPU インテル Celeron J4125 バースト周波数 2.70GHz
グラフィックス インテル UHD 600 グラフィックス
タッチスクリーン G+G マルチタッチスクリーン、5.5インチ、720×1280ピクセル
バッテリー 2500mAh
メモリ 8GB LPDDR4
ストレージ 128G eMMC
ネットワーク接続 ワイヤレス:WiFi 2.4G&6Ghz、Bluetooth 5.2
有線:RJ-45 1000Mbps ギガビット LAN
インターフェース Mini HDMI 2.0×2、USB 3.0×4、Type-C 3.1(電源)、MicroSDカードスロット、3.5mmオーディオ
サイズ 142×91.2×17.76mm

なぜかわからんがOSがWindows11Proです。
CPUがCeleron J4125とあまり聞きなれないやつですが、性能的にはどうなんだろうか・・・・

Celeron J4125性能は?

Celeron J4125 は、2019年の冬に発売されたモデルで4コア4スレッド
第10世代のCore-i シリーズ同時期ですね。

肝心の性能は第5~6世代のCore i5ぐらいの処理能力を持ちながら、i3ぐらいのグラフィック性能といったところでしょうか。

んー少々古い気もすると思ったが、第9世代のCPUを使ってたわ私・・・・

スポンサーリンク

タブレットではないぞ

スマートフォンと同じくらいの小型サイズでバッテリーも搭載しているがタブレットというわけではない。
パソコンとしてちゃんと使えるようにインターフェース周りが充実している。

また、タッチスクリーンで、水平・垂直移動、拡大、縮小、スワイプで操作できるので、マウスがなくても問題ない。
縦・横表示も切り替えることもできる。

重さの表記が見当たらなかったが、スマホ程度の重さだと思う。
NanoPCは、4K 60Hz出力をサポートするHDMI2.0を2系統搭載し、本体と別売のモニター2台と合わせて、トリプル画面での作業を可能だとか。

NanoPCの注意点

メモリが8GBやストレージが128GBじゃちょっと、思う人もいるでしょうが、このサイズのパソコンは基本的に、マザーボードにメモリもストレージもはんだ付けされているものなので、交換も拡張もできません。
分解しても、どれがメモリかぱっと見はわからんと思います。

バッテリー駆動しますが、マウスやキーボードといったbusパワーで動作するものを接続するとバッテリー消費は激しいと思われます。
あるいは、busパワーではうまく動作しない可能性もあるかも・・・

Type-Cで電源起動もできるが、ケーブルが付属するか不明です。