ガジェット

Mac用外付けGPU「BlackMagic eGPU」がキター

BlackMagic DesignからMac向けの外付けGPU「BlackMagic eGPU」が販売されました。こちらの会社はプロ向けの映像機器の製造販売を行っている会社なんですが、BlackMagic eGPUを販売する店舗がなんとAp...
ガジェット

Surface GoとSurface Proを比較する

Microsoftから突如として現れたのがSurfaceの新型「Surface Go」まだ、海外での発表ですが、日本でも登場予定だとかお値段が驚きの399ドル(日本円で約4万4000円)価格は一般向けモデルが6万4800円から、教育機関向け...
ITニュース

Macで動作するマルウェア「フルーツフライ」を作った作成者逮捕される

Mac OSは比較的、ウィルスやマルウェアは少ないと言われていました。主な理由は、Windowsに比べてユーザーが少なかったからなんですが、最近はMacユーザーが増え、攻撃者の標的になることが増えてきました。windowsベースのマルウェア...
ガジェット

Altair F-13KR 13.3型ノートPCで10万円台ならありでしょ

13.3インチノートPC「Altair F-13KR」が発売されました。サードウェーブからです。画像の通り、Dignnosです。はい、ドスパラで買えます。お値段が価格は10万7978円(税込)です。Altair F-13KRの性能とやらはま...
PCトラブル

Windows10 USBの回復ドライブを作成する手順

いざ、パソコンが調子悪くなってから慌てても遅い・・・そんないざというときのために、OSを簡単に再インストールするための回復ドライブを作りたいと思います。やり方は至って簡単です。今回はUSBのフラッシュメモリーに作りたいと思います。Windo...
アイテムレビュー

フィリップス 236E7EDAB/11モニターを2枚買ってみたのでレビューする

液晶モニターを2画面で使っていたのですが、メーカーが別でサイズも解像度も違うモニターを2枚だったので、アンバランスでした。結構昔のモニターだったので、思い切って2枚買い換えました。フィリップス 236E7EDAB/11へ変える前フィリップス...
PCトラブル

Windows Defenderの「バッテリーの寿命」を警告解消する

ノートPCを使っていて、ふとタスクメニューを開くwindwos Defenderに警告マークが表示されました。セキュリティソフトが警告マークを出してるなんて、ちょっと怖いですよね。で確認してみたのですが、「バッテリーの寿命」を警告しているで...
ITニュース

Wi-Fiのセキュリティ規格「WPA3」が新登場

新しいWi-Fiセキュリティ規格「Wi-Fi CERTIFIED WPA3」が登場しました。Wi-Fiは規格基準団体のWi-Fi Allianceによって管理されているものです。これまでWPA2が広く使われきました。しかし、これ10年以上も...
ITニュース

「macOS Mojave」パブリックベータが公開知っておくべき11のポイント

「macOS」の次期バージョンである「Mojave」がパブリックベータ版がリリースされました。ちなみに、「Mojave」モハベと呼びます。macOS Mojave(モハベ)は32ビットアプリが動く最後のmacOSとなることがアップルから発表...
PCトラブル

Windows10「遅い」を多少マシにしましょうか

知人から珍しく連絡ありました。はい。PCトラブルです・・・・(´゚д゚`#)そんな時ぐらいしか連絡ありません。ボッチです・・・・それは置いておいて、問い合わせ内容が古いデスクトップPCをWindows10にアップデートしてたけど、長らく使っ...