スポンサーリンク

ドスパラオリジナルSSDが発売したが・・・・

Z1SSD ガジェット

続報はこちら

ドスパラからオリジナルの2.5インチSSD「Z1」シリーズが発売されてます。

現在、公式サイトでの在庫は0・・・・・

480GBモデルで8980円とかなりお安い
240GBモデルで5580円
120GBモデルで3480円

SSDもずいぶんと安くなりましたね。

スポンサーリンク

ドスパラオリジナルSSD「Z1」のスペックは

SATA3 6Gbps
シーケンシャルリードは最大520MB/s
シーケンシャルライトは最大420MB/s

TLC NANDを使ったモデルになります。
だいぶお安いと思えます。

スポンサーリンク

SSDのコントローラーについて

一般的に供給されているSSDのコントローラーにはいくつか種類があります。MLCタイプとTLCタイプがあります。

ほかにも、SLCタイプ、QLCタイプが存在します。

コントローラーの種類はSSDの寿命に大きくかかわります。
書換え回数の上限値が大きく変わります。

なので、軽く説明しておきます。

SLC(シングルレベルセル)

SLCは1ビットの情報を1つのセルに保存します。
書換え回数は90000~100000万回
1セルに格納できるデータが少ないほど正確性・信頼性・耐久性に優れます。しかし、高コストで低容量と、一般ユーザー向きではない。

MLC(マルチレベルセル)

MLCは1セルあたり2ビットの情報を保存します。
書換え回数は8000~10000回
書き込みスピードは遅いですが、容量単価はSLCより低い
低価格なため一般的ユーザー向けに普及しています。

TLC(トリプルレベルセル)

TLCは、1セルあたり3ビットの情報を保存します。
書換え回数3000〜5000回程度
安価で大容量を実現でき一般ユーザー向けでMLCより耐久性は劣ります。
しかし、一般的な使用には問題がないとされています。

QLC(クアッドレベルセル)

QLCは2018年より製造が開始されています。1セルに4ビットの情報が保存します。
書換え回数は500~1000回程度
さらに低価格化と大容量化が期待されています。しかしその分耐久性が低くなっています。

メリット デメリット
SLC 高耐久・高信頼性 高価・低容量
MLC 信頼性を維持しつつ低価格化 SLCほどの精度と耐久性は期待できない
TLC MLCより更に低価格化し大容量SSDも安価に買える MLCより耐久性が劣る
QLC 最も安価 最も耐久性が低い

オリジナルは嘘?

ドスパラオリジナルSSDの「Z1」どうやら物議をかもしているようです。
中身を調べたユーザーから、他社の低品質チップをリマークしているとの指摘がTwitter上で見受けられます。

どうやら、コントローラーのチップが低品質のようで、購入する場合はよく考えてからの方がよさそうです。
まさに、安物買いの銭失いになりかねない。