ITニュース

ITニュース

簡単分解可能なノートPCのコンセプト機がDellから発表

アメリカのDellから修理とリサイクルを簡単にできるノートパソコンのコンセプト機「Concept Luna」が公開されました。日本での発売などは未定ですが、分解修理やカスタマイズが好きな人にはたまらないモデルになりそうな予感。なぜ、このよう...
ITニュース

意外と高性能PCはいらない?Steamのハードウェア調査で分かったこと

各メーカーから高性能なゲーミングPCは販売されています。PCゲーマーはお財布と相談しながら、スペックを決めていると思います。どこまで、お金を出せるかでスペックが変わってきますし、おいそれと、買い換えすることもないので慎重に選んでるはず。ちな...
ITニュース

話題のバルミューダフォンのカメラが酷くて炎上中

爆死の予感しかしないと思ったバルミューダフォン理由については以前も書きました。今回は、リリースされたバルミューダフォンのカメラが酷くて炎上中となってます。バルミューダフォンのカメラの特徴バルミューダフォン、カメラの特徴として、「料理モード」...
ITニュース

値上げは続くパソコンは 高級品になるのかもしれない話

世界的な半導体不足が影響してパソコンやゲーム機、スマホなど販売延期や価格高騰がありました。ありましたというより、現在進行形ですけどね。ガジェット好きには結構、厳しい話です。発売されても、在庫数が少ないため手に入らないとかね。半導体不足の解消...
ITニュース

AppleがついにiPhoneを修理可能な部品やツールを一般販売するみたい

Appleがユーザーが行う修理をサポートする「セルフサービス修理」プログラムを発表しました。ちょっと意外な展開に私、驚きです。これまでAppleは、正規サービスでの修理にこだわっていました。一方でいわゆる「修理する権利」に関して独立系の修理...
ITニュース

【爆死の予感】バルミューダフォンたぶん売れないと思うだってダサいもん

BALMUDA (バルミューダ)聞いたことあると思います。オシャレ家電として、トースターや電気ケトルが有名ですよね。そのバルミューダ何故かスマホを発表しました。しかし、爆死する予感しかしません・・・今回はなぜバルミューダフォンが爆死すると思...
ITニュース

サポート対象外の端末に新しいOSをインストールするメリットとデメリットの話

新MacBook Proが登場しmacOSも新しく、macOS Montereyが登場しました。Windowsも10が最後といいつつ11がリリースされました。新しいOSが登場するこれはパソコンだけではなく、スマホも同じです。OSのアップグレ...
ITニュース

新型MacBook Proの嫌われ者「ノッチ」を隠す方法

Appleから新型MacBook Proが登場しました。14インチと16インチモデルです。期待していた方も多いと思いますが、問題が発生しました。そう、MacにもiPhoneのように、「ノッチ」が導入されてしまったのです・・・・ディスプレイを...
ITニュース

騒音防止機能を搭載したRazerのUSBマイク「Seiren V2 Pro」「Seiren V2 X」

ゲーミングブランドとして名高いRazerからゲーム配信での利用に適したUSBマイクが登場しました。「Seiren V2 Pro」「Seiren V2 X」になるわけですが、お値段が Seiren V2 Pro 価格は1万8980円 Seir...
ITニュース

Windows11は10月5日にリリース決定でも、急がなくていい理由

Windows 11を10月5日に提供開始すると発表されました。アップグレード対象となるWindows10 PCには無償提供されます。また、Windows11がプリインストールされているPCも販売開始となりますので、PC買い換えを検討してい...