パソコン

ガジェット

ECSの小型PC「LIVA」OS入りの完成品で出る

ECSの小型PC「LIVA」シリーズから、Pentium N4200(Apollo Lake)搭載の「LIVAZ-8/120-W10(N4200)」が登場しました。これまで、NUCはキットプラス、必要なパーツを揃える必要があり、そして自分で...
ガジェット

NUCも第8世代Core i7の時代が来た「NUC7i7DNKE」とは

第8世代のCore i7を搭載したIntel NUCが登場、M.2 SSD専用の「NUC7i7DNKE」と2.5インチドライブにも対応した「NUC7i7DNHE」の2モデルが発売された。最近はストレージもeMMCやM.2など小型で容量が大き...
ガジェット

TITAN V3枚とCore i9搭載ミドルタワーPCはお値段194万円

パソコン工房から「SOLUTION-T42A-LCi9XE-ZXTVI」 が販売開始されました。お値段が194万円と超高額それもそのはず、スペックがとんでもないのです。SOLUTION-T42A-LCi9XE-ZXTVIの性能とやらは値段が...
ガジェット

実況や配信向けのゲーミングPCならこれでしょ

ツクモから販売されている「G-GEAR」シリーズから、人気女性ストリーマーであるOtofu氏が監修した実況・配信向けパソコンの新モデルが登場しました。実況・配信を始めてみたい人向けのモデルから高解像度のゲームをプレイしながら快適に実況・配信...
ガジェット

「Scratch」がすぐに使えるRaspberry Pi用OSプリインストールmicroSD

アイ・オー・データからRaspberry Pi標準OS「Raspbian」をプリインストールしたmicroSDカード「UD-RPSDRB」を発表されました。5月中旬から販売開始だそうで、お値段は予想ですが、2700円ぐらいではないでしょうか...
ガジェット

お値段据え置きでRaspberry Pi 3「 Model B+」発売

シングルボードコンピュータのRaspberry PiにNewモデル「Raspberry Pi 3 Model B+」が追加されました。今回は、プロセッサーだけではなく、Wifi、有線LANも高速化されています。具体的には、プロセッサが1.2...
ガジェット

手の平サイズの「UP2」、超小型ボードもメモリ8GBの時代か?

Apollo Lake世代のクアッドコアCPU「Pentium N4200」を搭載した手の平サイズの超小型ボードが登場、「UP2」(UPSAPLP40864)がAmazonで購入できる。お値段55,700円とお高めではあるが、その分高性能で...
ガジェット

「Tinker Board S」は小型で高性能プラス16GB eMMCを搭載

ASUSのシングルボードコンピュータ「Tinker Board」の改良版「Tinker Board S」が発売されました。店頭価格は税抜き9,950円(税込10,746円) 販売ショップはツクモパソコン本店IITinker Board向けの...
ガジェット

「ethOS」マイニング専用OSのUSBメモリ版が実売価格5400円

絶賛下落中の仮想通貨ですが、まだまだ人気が高い。新たにマイニングを開始しようとする人も多いようで、ドスパラで販売された、マイニング用PCは予約が多すぎたため、予約を一時中止するほどです。また、マイニングするにあたって、「ethOS」という専...
ガジェット

「Raspberry Pi Zero W」10ドルコンピュータが秋葉で店頭販売

小型コンピュータ「Raspberry Pi Zero」に無線LAN機能搭載モデルの「Raspberry Pi Zero W」が発売されました。「Pi Zero W Starter Kit 8GB」で、ボード本体と専用ケースなどがセットになっ...