Windows「黒い画面」で停止はハードの問題かOSの問題か?

PCトラブル

Windowsのパソコンを使っていて、電源を入れたときの悲劇・・・

真っ暗な画面」のまま、進まない・・・
このようなトラブルって結構昔からあります。

この問題は、大きく2つに分かれます。

パソコンの部品(ハード)の問題」と「Windows(OS)の問題

「真っ暗な画面でそんなのわかるか」と言いたいところですが、ちゃんと見分けることができます。
原因の切り分けのポイントを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

メーカーロゴは表示されるか?

パソコンの電源を入れるとまず最初にメーカーロゴが表示されます。
VAIOとかASUSとかメーカーロゴがモニターに表示されロゴ下にグルグルっと回転しているアイコンが表示されOSが起動します。

このメーカーロゴが表示されず、止まってしまう場合はOSが起動できていないため、パソコンの部品(ハード)の問題となります。
メーカーロゴは表示された後、真っ暗な画面で止まってしまう場合はWindowsの起動トラブル(OS)の問題になります。

流れとしては、
電源を入れる

メーカーロゴ表示(この時はまだOSは起動してません)

OS起動

デスクトップが画面が表示される。

電源を入れてみて、まず、メーカーロゴが表示されるかされないかでハードの問題なのか、OSの問題なのか見分けてください。

スポンサーリンク

ハードの問題の場合、どこが原因?

パソコンの部品(ハード)の問題の場合少々厄介です。
原因を探るために、いくつか確認しないといけませんのポイントを紹介しておきます。

HDD、またはSSDのアクセスランプは点灯しているか

メーカーや機種によって若干ロゴが違うかもしれませんが、だいたい、円柱のマークで表現されます。

ノートPCやデスクトップPCでアクセスランプの位置はバラバラですが、必ずアクセスランプはありますので探してみてください。

このアクセスランプが点灯や点滅を繰り返している場合、モニターに表示できていない可能性があります。
つまり、モニターの故障か接続不良の可能性があります。

この場合、正常なモニターに接続すると表示されたりします。
ノートPCの場合は外部モニターを繋いでみてください。

※モニターがないという場合は、最近のテレビだとHDMIの端子が接続できたりしますので、モニターの代わりになります。

最近のノートPCだとHDMIやVGAの端子が付いていない場合があります。
そのような場合には、USB形式のアダプターがありますので持っておくと便利です。

もし、正常なモニターに接続してもなにも表示されない場合は、映像出力している部品が故障している可能性があります。
※デスクトップでグラフィックボートを増設している場合は、グラフィックボートを外して、マザーボード側の端子で接続してみてください。マザーボード側で表示できれば、グラフィックボードの故障になりますs。

ノートPCの場合は、メーカー修理を依頼することになると思います。
マザーボードの修理は結構、高くつく・・・
もし、長く使っているPCであれば、買い換えるほうがいいと思います。

HDD、またはSSDのアクセスランプは点灯しない場合

アクセスランプが点灯しない、メーカーによっては、オレンジ(異常を表す)で点灯している場合はHDD、SSDへのアクセス不良のためOSが起動できてない状態になります。
この場合、素人では対処できません・・・
おそらく、HDD、SSDの故障か接触不良、マザーボードの故障が考えられます。

諦めきれない人は、コンセントからパソコンを外し(ノートPCの場合はバッテリーも外す)1日以上放置し放電してください。
ノートPCでバッテリーが外せない人は完全放電されるまで放置
その後、コンセントにつなぎ電源を入れてみてください。

中級者、上級者は部品の交換をすることで解決するかもしれません。

OSが起動しない場合、回復ドライブを使う

メーカーロゴがモニターに表示される場合は Windows の起動トラブルが原因と思われます。
この場合、「回復ドライブ」や「システム修復ディスク」など、トラブル解決ツールを使ってOSを修復してみてください。

また、強制終了を3回ほど繰り返すとだいたい自己修復モードになります。
トラブル解決ツールが自動的にスタートする仕組みになっていますので、試してみてください。
また、以下の記事にもトラブル対処法を記載していますので参考になればと思います。