自宅のWindows7デスクトップをとうとう、Windows10へアップデートしました。
最初のうちは、デスクトップのショートカットの位置が変わっていないことなどに感動していたのですが・・・・・
そんなことはつかの間、やはりUIが変わったことへの戸惑い、細かな設定画面を探すの手間取ったりと、ちょっと後悔していました。
そしてついに問題発生、スターメニューがキーボードのwinマークキーを押しても、クリックしても動作しない・・・・
下記の方法で解消はしましたが、
今でも有効な設定が高速スタートアップの無効化!!
こっちでも解説してます。
そして続いて、突如としてPCが落ちるという・・・・
原因が特定できず、前触れなく、急に落ちる・・・・
とりあえず、対策として、できてきたのが、Windows10の高速スタートアップの無効化です。
どうも、この高速スタートアップってのが、いろいろ悪さしているようです。
高速スタートアップの無効化する方法
以下の手順で無効化します。
- 「スタートメニュー」から「設定」をクリック。
- 「システム」から「電源とスリープ」をクリック。
- 「関連設定」の「電源の追加設定」をクリック。
- 左の枠から「スリープ解除時のパスワード保護」をクリック。
- 「現在利用可能ではない設定を変更します」をクリック。
- 「高速スタートアップを有効にする(推奨)」のチェックを外し、「変更」をクリック。
これを無効化したしたところで、まぁ起動が多少遅くなるだけなので、別段困りません。
こちらで図解しながら解説してますので、わかりにくかった方は下記を参照してください。
https://netorder365.com/1223/
高速スタートアップの無効化とは何か
パソコンの起動を速くするため、シャットダウン時にメモリやCPUなどの状態を保存しておく機能になります。
なので、ブラウザを閉じずにシャットダウンして次回起動したときにブラウザが起動したままになったりします。
ほかにもこの方法でWindows10での「Kernel Power41病」が直るとか
win7でのこの症状のかたはこちらから
まぁほかにもいろいろ原因はあるらしいですが・・・
画面が真っ黒で起動できないや、ブルーバックになるとか、
多くはWindows10にPCが対応していないせいだろうですが、
勝手にアップデートの通知をしておいて、アップデートしたら使えないとか、
詐欺のような話ですが、Windows10へアップデートされる方はよく調べてから、行うことをお勧めします。
あとバックアップから復元できるようにしておいたほうがよさそうです。
まとめ
PCが急に落ちる場合は、まず、この高速スタートアップの変更をオススメします。
あと、Windowsがちゃんとシャットダウンしてくれない場合があるので、その場合だいたい、起動後に何らかのエラーを出します。
Shiftキーを押しながら、シャットダウンすること、Windowsの完全シャットダウンができます。
それがまた、落ちる原因になったりもするんですけどね・・・・( ゜Д゜)
原因がわからないけどWindowsが落ちる場合は、接続しているUSB機器をいったんすべて外して起動してみてください。
場合によっては接続している機器の不具合によってWindowsがエラーを出している可能性もあります。