最近、音楽を聴くとなるともっぱらスマホです・・・
しかし、高音質なハイレゾ音源を再生できるデジタルオーディオプレーヤー(DAP)は音楽愛好家の中で人気の商品でもある。
FIIOのSnowskyシリーズから、カセットプレーヤーを思わせるデザインを採用した小型ハイレゾプレーヤー「ECHO MINI」が8月8日に発売されます。
価格はオープンで、市場想定価格は10,780円前後という、エントリー層にも手が届きやすい価格設定が魅力的です。
「あの頃」を思い出させるコンセプト
ECHO MINIのコンセプトは、「レトロなデザインに最新技術を融合させ、『あの頃』を思い出させる」というもの。1980~90年代にカセットプレーヤーを愛用していた世代にとって、このデザインは確実にノスタルジックな気持ちを呼び起こすでしょう。
操作系も、ウォークマンを彷彿させるボタン式です。んーノスタルジックで好き
小さなボディに詰め込まれた本格的な音響技術
軽量設計と高性能DACチップ
55gの軽量ボディに、DACチップはシーラス・ロジック製「CS43131」をデュアルで搭載されており、コンパクトながら本格的な音質を実現しています。この軽さなら、ポケットに入れても全く気にならないレベルです。
充実したファイル形式対応
対応ファイル形式も幅広く、DSD、WAV、FLAC、APE、MP3、M4A、OGGに対応。ハイレゾ音源ではFLAC/WAVが192kHz/24bitまで、APEが96kHz/24bitまでをサポートし、DSD 256の再生にも対応します。
実用性も十分な仕様
ストレージとバッテリー
8GBの内蔵メモリーを備え、256GBまでのmicroSDカードを利用できるため、大量の楽曲を持ち歩くことが可能です。バッテリー持続時間は約15時間と、一日中音楽を楽しめる実用的な設計になっています。
多様な出力に対応
出力端子は3.5mmシングルエンドと4.4mmバランスを搭載。最大出力は3.5mmが100mW(32Ω)、4.4mmが250mW(32Ω)となっており、幅広いヘッドホンやイヤホンに対応できます。
Bluetooth機能
Bluetooth 5.3の送信にも対応し、ワイヤレスイヤホンでも楽しめるのは現代的な配慮と言えるでしょう。
専用アクセサリーも同時発売
本体にジャストフィットする設計の専用保護ケース「SK-ECHOMINI Black」も用意され、市場想定価格は2,200円前後で同日発売されます。PUレザー製で、全方向を保護しながらも取り出しやすいマグネット式の開閉部を採用した実用的なケースです。
まとめ:ノスタルジーと実用性を両立した魅力的なDAP
ECHO MINIは、カセットテープ時代への郷愁を感じさせるデザインと、現代の音楽再生に求められる機能性を見事に両立させた製品です。約1万円という手頃な価格で、ハイレゾ音源の高音質再生からBluetooth送信まで対応する汎用性の高さは、音楽愛好者にとって非常に魅力的な選択肢となるでしょう。
レトロなデザインに惹かれる方はもちろん、手軽にハイレゾデビューしたいエントリーユーザーにもおすすめできる一台です。