ITニュース Windows DefenderがIntel製CPUのパフォーマンスを低下させるかもしれない TechPowerUpがWindows標準のウイルス対策ソフト「Windows Defender」が原因でIntel製CPUのパフォーマンスを低下させる可能性があると警告している。TechPowerUpと言えば、「CPU-Z」GPUやCPU... 2022.07.01 ITニュースPCトラブルセキュリティ
ITニュース Google Chromeがヤバイ「Emotet」クレカ情報を盗む機能が追加 マルウェア「Emotet」の最新の解析結果が警察庁から公表された。なんと、「Google Chrome」に保存されたクレジットカード番号や名義人氏名、カードの有効期限を盗み、外部に送信する機能が追加されたことを確認したという。復活してしまっ... 2022.06.14 ITニュースセキュリティ
ITニュース 【注意喚起】また送られてきたAmazonを語る、詐欺メール Amazonを語る詐欺メールが届いたので注意喚起のために記事にしてました。どうやら、多くの人が全く同じメールが届いているようで、Twitterで注意喚起している人たちがいました。今回また、送られてきたので紹介したい。本物に寄せてきたAmaz... 2022.04.09 ITニュースセキュリティ
ITニュース 【注意喚起】Amazonを語る、「Amazon.co.jpでのご注文」詐欺メールにご注意を 迷惑メールと言いますか、詐欺メールと言いますか・・・・あの手この手で、いろいろやってきます。パッとみ本物と見分けが付きにくい感じなのが厄介ですよね。最近届いた、詐欺メールを注意喚起として紹介したいと思います。「Amazon.co.jpでのご... 2022.04.02 ITニュースセキュリティ
ITニュース Mac Studioに落とし穴あり、買うなら大容量のものを 3月の頭に超高性能チップ「M1 Ultra」を搭載した据え置きmacOSマシン「Mac Studio」が発表されました。Mac miniがデカくなっただけやんと思っている人もいるかもしれないが別物です。まぁここでMac miniとMac S... 2022.03.28 ITニュースガジェットパソコン
ITニュース 配信向けマイク「JBL Quantum STREAM」が良さげ ハーマンインターナショナルから、ゲーミング向けのオーディオデバイス「JBL Quantum」シリーズから、デュアルコンデンサーマイク「JBL Quantum STREAM(クオンタム ストリーム)」が販売されました。お値段1万1000円まぁ... 2022.03.19 ITニュースガジェット便利アイテム
ITニュース バルミューダフォンが値下げするってよ3月10日からお値段はいかほど 何かと話題にはなった、デザイン家電のバルミューダから販売されたバルミューダフォン「BALMUDA Phone」のSIMフリーモデルが値下げされることが発表されました。これまで、いろいろ記事にしてきてましたがついに値下げですか・・・2021年... 2022.03.10 ITニュースエンタメガジェットスマホ
ITニュース SanDiskの1TBポータルSSDが1万5000円タフでコンパクトで使い勝手がいい SSDもだいぶ安くなってきましたね。ただ、昨今の半導体不足で今後は値上がり傾向にありそうですけどね・・・・データの持ち運びにはフラッシュメモリなんかをよく使ってましたが、データが大きくなるとそうもいかない・・・外付けHDDとかを昔使ってまし... 2022.03.01 ITニュース
ITニュース 「Nvidia RTX LHR v2 Unlocker」実は悪質なマルウェアだった 仮想通貨マイニングしてますか?日本だと、電気代のほうが高く付く感じですけども・・・世界では、マイニングを行っている人が多くいます。仮想通貨のマイニングの需要増加に伴い、GPUの価格は高騰し品薄になってました。この問題に対処するために、GPU... 2022.02.25 ITニュースエンタメセキュリティ
ITニュース Windows11でAndroidアプリを動作させる最小要件はこれだ Windows11の最新アップデートが配信され、アメリカにてAndroidアプリサポートしたプレビュー版が一般提供されました。これによって、Windows11でAndroidアプリを動作させる最小要件が公式に発表されたので紹介したい。この機... 2022.02.20 ITニュースWindows11