ITニュース

ITニュース

バグハンターという副業はいかがだろうか

世界に多種多様な仕事が存在します。バグバウンティ制度って知ってますか?バウンティとは報奨金のことを指してます。バグハンターという仕事企業がウェブやデジタル製品などについて、広く脆弱性検出を依頼し、発見した人に報奨金を支払うという仕組みです。...
ITニュース

約8割が口コミを見てる ネガティブな感想も購買意欲につながることが判明

マーケティングリサーチ事業を行うクロス・マーケティングが全国の18歳から69歳の男女を対象に「オンライン上の口コミ利用に関する実態調査」を実施しました。その結果、約8割がオンラインの口コミを参照していることが判明したそうです。口コミを参照す...
ITニュース

OfficeがmacOS Mojaveのダークモードをサポートする

マイクロソフトのOfficeがmacOS Mojave向けダークモードのサポートを追加するようです。OfficeのInsider Fastを対象に開始されるもよう9月末にリリースされたmacOS 10.14 Mojaveで、ダークモードが搭...
ITニュース

「私はロボットではありません」選ぶ必要がなくなるぞ

「私はロボットではありません」ちょくちょく見かけますよね。名称は「reCAPTCHA」だそうです。知りませんでした。人間とbotを識別するためにある機能なのですが、「reCAPTCHA v3」が公開されました。初期の「reCAPTCHA」は...
ITニュース

【Macユーザー必見】作業に集中するための基本設定

Macはスタバでドヤ顔するためのものではない。Macで作業しているかた、目の前の作業に集中したいかた、ちょっとした設定で作業に集中できるかもしれませんよ。シングルアプリケーションモードをONにする作業中のウインドウを最大化すれば、デスクトッ...
ITニュース

Windows Defenderで無敵になれるのか

Windows 10に搭載されるセキュリティ機能「Windows Defender Antivirus」がサンドボックス内で実行できるようになったとマイクロソフトが発表しています。サンドボックスって何?サンドボックス(sandbox)とは、...
ITニュース

Adobe CCアップデートで必要メモリが倍増する

Adobeが、Adobe Creative Cloudの2018年10月アップデートに合わせて、一部製品の最小メモリ容量と推奨メモリ容量がしれっと引き上げされている。2019年2018年最小推奨最小推奨Illustrator CC4GB16...
ITニュース

総務省の有識者会議で挙がった問題点

総務省は2018年10月18日に「モバイル市場の競争環境に関する研究」の第2回会合を実施してました。まぁ、堅苦しい感じですが、ようは、キャリアの公正な競争を促進するための会議です。菅官房長官がキャリアの料金はもっと下げれるとか言っちゃうぐら...
ITニュース

youtubeのデスクトップ版に「ミニプレーヤー」導入

youtubeのデスクトップ版に新機能である「ミニプレーヤー」が本格的に実装されている。まぁyoutubeアプリにはすでに実装済みの機能になりますがね・・・・デスクトップブラウザバージョンでは動画右下のアイコンに「ミニプレーヤーを有効にする...
ITニュース

買い替えサイクルはいつ4年以上前のPC利用は約35万円の損失らしい

「購入から4年以上経過したPC1台当たり、約35万円の損失が発生している」と日本マイクロソフトが記者説明会で述べている。2020年のWindows7サポート終了に向け、Windows10など最新環境へ移行を促す活動に取り組んでいる。4年って...