Western Digital(ウエスタンデジタル 以下WD)からコスパ最強のSSDが登場した。
WDと言えば、名の通ったストレージメーカーです。
HDDが主流の時代には何かとお世話になったものです。
時代がSSD主流になった今でもWDは人気のメーカーです。
コストを抑えつつSATA SSDよりも高速で、コストとパフォーマンスを両立していることで人気が高い。WDの製品の中でも特に「WD Blue SN500 NVMe」が人気が高かった。
今回その後継機「WD Blue SN550 NVMe」が登場した。
リードが約40%、ライトが最大50%向上とかなり性能アップしている。
ちなみに、わかりにくい名称ですが、SN500からSN550に進化したので、間違って古い方を買わないように
WD Blue SN550 NVMeの性能
接続方法は、速度が速いNVMe PCI Express 3.0 x4になっている。
長さは画像を見てもらったらわかると思うが2280です。
前モデルではなかった1TBモデルも追加されているので大容量のSSDを求めていた人にはありがたい話ですね。
PCに直接接続するもよし、外付けケースを利用して外部ストレージとして使うもよし、NASでの運用など様々な用途に使える。
スペック表
WD Blue SN550 NVMe 主なスペック | |||
容量 | 250GB | 500GB | 1TB |
型番 | WDS250G2B0C | WDS500G2B0C | WDS100T2B0C |
NAND | 3D TLC NAND | ||
インターフェース | NVMe PCI Express 3.0 x4 | ||
シーケンシャルリード | 2400MB/sec | ||
シーケンシャルライト | 950MB/sec | 1750MB/sec | 1950MB/sec |
ランダムリード(4KB) | 17万 IOPS | 30万 IOPS | 41万 IOPS |
ランダムライト(4KB) | 13.5万 IOPS | 24万 IOPS | 40.5万 IOPS |
TBW(総書込容量) | 150TBW | 300TBW | 600TBW |
保証期間 | 5年間保証 | ||
実売価格 | 7000円ぐらい | 9500円ぐらい | 1万4000円ぐらい |
スペックを見てもらうとわかるでしょう。250GBモデルは少々性能がダウンしている。
なので、オススメなのは500GB、1TBモデルになってくる。コスト面を重視するなら500GBがいいかもしれない。
SSD購入時の注意点
単純にSSDといっても接続方法やサイズがあるので、外付けケースを買う際やPCに搭載する場合にはよく確認する必要がある。
SSDのサイズ
主流なのはこの3つ2242、2260、2280
この数字、例えば「2280」の場合、幅「22㎜」長さ「80㎜」と幅と長さを表すものです。
他にも2230などありますが、基本的には上3つを覚えておくといい。
接続端子の形状の違い
代表的なM.2タイプのSSDの形状は以下
M Kye | B&M key |
PCIe3.0×NVMe接続の場合は「M Key」のタイプになる。
「B&M Key」はSATA接続に多いM Keyにも対応しているがPCIe3.0×NVMe接続のような速度はでないことが多い。
「B Key」というタイプもあったが、今はほとんど見かけない。
ほかにも2.5インチのSATA接続できるSSDもあるが割愛する。
このほかにも、SLC/MLC/TLC/QLCというNANDのタイプもあるが書き出すときりがないので、割愛
まぁ何が言いたいかいうと、SSDを乗せ換えで購入を考えている人はSSDの長さや端子の形状が合うのかよく確認してから購入してほしいってこと。