Windows10 自動起動するスタートアップアプリを止める方法

PCトラブル

Windowsにソフトをインストールしたときに、自動起動するものがいくつかあります。
起動時に自動で起動してくれるので便利ですが、反面、あまり使わないのに、毎回起動されるのはちょっとうっとしい。

こういったシステム登録型のスタートアップのアプリは結構簡単に無効にできますので、方法を紹介しておきます。

スポンサーリンク

タスクマネージャーから無効にする方法

まずはタスクバーで右クリックするとメニューが表示されますので、タスクマネージャを選択します。
※アプリアイコンの上で右クリックするとアプリのメニューが出てしまうので、タスクバーの何も表示されていない所で右クリックしてください。


タスクマネージャーが開いたと思います。

もし、タスクマネージャーを開いた際に簡易表示の場合は、「詳細」をクリックして詳細表示させてください。

次に、スタートアップを無効にしたいアプリを見るために、スタートアップタブをクリックします。

無効にしたいアプリがあれば、アプリ名をクリックしてください。
すると下にある「無効にする」ボタンが押せるようになります。
逆に、有効にしたい場合は、無効になっているアプリを選択しると「有効にする」ボタンが押せるようになります。

私の場合は、OneDrive使っていないので無効にしています。

スポンサーリンク

設定から無効にする方法

タスクマネージャーから無効にする方法を紹介しましたが、別の方法でも無効にできます。
まず「設定」を開きます。設定画面を開くと「アプリ」をクリックしてください。

設定のアプリを開くと、左側のメニューの一番下に「スタートアップ」がありますのでクリックしてください。

右側にスタートアップで起動するアプリが表示されますのでオン、オフをクリックで変更できます。