非正規修理でMacBook Proが起動しなくなる可能性がある?

ITニュース

Apple独自開発のT2チップを搭載したiMac Proおよび、MacBook Proではサードパーティによる修理を防ぐために、ソフトウェアロックが導入されてる可能があると報じられています。

Appleの正規サービスプロバイダに配布された内部文書によると、T2チップを搭載する全てのアップル製コンピュータに適用されるとのこと。
ハードの一部が交換された場合、専用の診断ソフトウェアを実行しない限り「動作不能」するとしています。

しかし、正規プロバイダ以外での部品交換後、正常に動作が確認されていることもあり、社内文書は真実であるとしても、ロックシステムはまだ稼働していないと伝えれています。

スポンサーリンク

ソフトウェアロックはどのタイミングで発動するのか

米Motherboardが入手した文書によると、ソフトウェアロックはシステムの一部が交換された場合に発動されるとのこと。

MacBook Pro(2018)ではディスプレイ、ロジックボード、Touch ID、バッテリー、トラックパッド、スピーカーなどのトップケースを含む修理。
そしてiMac ProではロジックボードまたはSSDストレージを修理した場合になるようです。

これらの部品のいずれかが交換された場合、専用診断ソフト「Apple Service Toolkit2」を実行しなければ、システムが動作しなくなり、修理が不完全になる可能性があるとされています。

Motherboardが別で入手した内部トレーニング文書によれば、「Apple Service Toolkit 2はアップル認定のサービス施設の従業員だけが利用できる」と記載されているとのこと。

要は、非正規のサードパーティ業者が修理した場合は、文鎮化するかもしれない・・・・
部品交換でMacが文鎮化するのはなんとも・・・・
もちろん、個人で修理する場合もそうなる可能性があります。

Apple T2チップはシステム管理コントローラや画像信号プロセッサ、オーディオコントローラやSSDコントローラーなど様々な機能を統合したもの、この中にはSSDの暗号化やセキュアブートも含まれているため、こうした措置は「セキュリティをより強固に保証する」という解釈もできる。

スポンサーリンク

今後はどうなるか不明

現時点では、ソフトウェアロックはかかっていないようだが、「該当するMacユーザーは将来的にはサードパーティ修理ができなくなる可能性がある」と思っていたほうがいいでしょうね。