Surface ProがミニStudioになるスタンド

ガジェット

「Surface Go」が発売されることとなり、盛り上がってましたが、「Surface Pro」を利用してるユーザーには「あらそう」ぐらいの話題だったかもしれません。

Surface Goについてはこちら
Surface GoとSurface Proを比較する
Microsoftから突如として現れたのがSurfaceの新型「Surface Go」まだ、海外での発表ですが、日本でも登場予定だとかお値段が驚きの399ドル(日本円で約4万4000円)価格は一般向けモデルが6万4800円から、教育機関向け...
でも、Surface Proも雰囲気を一新できます。

そう、Surface Studio風にアップグレードできるスタンド「SD7000」があるのです。

Kensington(ケンジントン)が発表したSD700について紹介したいと思います。
この方、トラックボールマウスでおなじみの人のようです。

スポンサーリンク

SD7000でSurface Studio風?

まぁトップの画像を見れもらえればわかったと思います・・・・
SD7000はSurface Studio風の頑丈なヒンジでSurface Proを支えつつ、高さと角度を変えることができる代物です。


背面はこんな感じ

本体のSurfaceはSurface Connector経由で充電され、Surface Penもマグネットでくっつきます。
しまう場所に困らないのは地味にうれしい

スタンドの台座には4つのUSB Tyep-A、1つのUSB Type-C、HDMI、DisplayPort、イーサネットポートなどドッキングステーションのような働きをしてくれます。

モニターも4Kディスプレイを2枚まで接続可能です。

肝心のSD7000のお値段はは299ドル(日本円で約3万4000円)
んー結構するね。

発売日はまだ発表されていませんが、是非、日本でも発売してほしいところ