キーボードレイアウトがUSになる?
ぼっちの私ですが、たまに連絡が来ます・・・・
そうPCがトラブったとき・・・・
なぜか、友人T君、PCで何かあると私に連絡してきます。
私、PCのハードウェアのことはそんなに知りません(ノД`)・゜・。
で、今回の問い合わせ内容がこちら
「(¥)マークが効かなくなった」でした・・・・
キーボードが死んだじゃんね(´・Д・`)
で、ほかのキーは生きているのかと聞きましたが、
「shihtのよこのキーも効かない、(@)マークも打てないカッコになる」だとさ・・・
えーなんとなく、察してきましたけど、shiftの横ってなんやねん。shiftキー2つあるし、とりあえず、テンパってましたので、落ち着かせ、ゆっくり話を聞きました。
一応、T君、自分でなんとかしようとググろうとしたそうです。「¥マークが効かない」って、でも¥マーク打てないしって・・・
まぁそうでしょうね・・・( ゜Д゜)
とりあえず、「何した?」と聞いたら、
「何もしてない」と・・・
ウソつけい!!何もしてないのそんなことになるかい(´゚д゚`#)
とりあえず、原因は不明ですが、どうやら、T君のPC、キーボードレイアウトがUSになったようです・・・・
どうやったら、そうなるの、逆に教えてほしい|д゚)
キーボードレイアウトを変更する
T君のPCはwindows10にアップデート済みでした。winXPなんて言われたらどうしようかと思いましたが・・・・
とりあえず、一番わかりやす方法をで試しました。
私のPC設定で色変えてるので見にくいかもしれませんが・・・・|д゚)
設定を開き、「時刻と言語」を選択します。
日本語をクリックし「オプション」を選択します。
もしここに日本語がなければ「+」追加から日本語を追加してください。
T君のPCはこれで一応日本語配列に切り替わり、¥マークが打てるようになりました。(´・Д・`)
念のため、
もし、これでもダメ場合IMEがおかしくなっている可能性があるようです。
この画面で「英語」など別言語を追加し、「日本語」を削除してください。(でないと日本語が削除できない)
そのあと、もう一度、日本語を追加してください。
それでもダメな場合は・・・・・レジストリをいじらないといけないかもしれない(>人<;)