アイテムレビュー

キーボードTK-FDM063(TBK)を1ヶ月使ってみた感想

エレコムTK-FDM063今ならコスパがいいかも仕事で使っているキーボードが変えました。「TK-FDM063」に↑の画像のやつです。それまでは、ロジクール ワイヤレスコンボ MK260を使っていたのですが、こちら、無線のマウスとキーボードが...
PCトラブル

Windows10立ち上がらないならセーフモードで起動しちゃえ

PCの電源を入れたときに、電源は入っているのに、画面が真っ暗なまま、Windowsが起動しない・・・・ファンや電源ランプHDDランプも点等している、けど画面が真っ暗・・・・なんらかの理由でWindowsが正しく終了していないとこのようなこと...
PCトラブル

Windows10でも言語バーがほしい

Windows 10では言語バーが非表示状態Windows10には日本語入力機能「Microsoft-IME」が搭載されていますが、初期設定で言語バーは非表示になっています。タスクバーのアイコンを見れば入力モードが何なのかはすぐわかります。...
ITニュース

「WannaCry」による暗号化を解除できるかもしれない

暗号を解くためのツールを公開「WannaCry」に感染した場合、選択肢は2つ諦めてファイルを失うか、身代金を払うか・・・・サイバーセキュリティ研究者らがランサムウェア「WannaCry」によって暗号化されたファイルの暗号化を解除するためのツ...
ITニュース

「WannaCry」電子メールが感染源ではなかった?

当初報道された原因ではないランサムウェア「WannaCry」の感染経路について、セキュリティ企業のMalwarebytesが、「当初伝えられたような電子メール経由の感染ではなかった」という分析結果が出たそうです。当初、WannaCryは電子...
ITニュース

「WannaCrypt」ネット接続だけでも感染する?

ネット接続だけでも感染する事例があるネットセキュリティ対策などを手がける一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は、ウイルスに感染させるランサムウエア「WannaCrypt」についての注意喚起を更新しまし...
ITニュース

「WannaCry」は北朝鮮が関与か?

WannaCryが衰えない亜種「Uiwix」まで見つかったランサムウェア「WannaCry」Kaspersky Labが興味深いことを公式ブログで発表しました。Googleのセキュリティ研究者であるというNeel Mehta氏(@neelm...
ガジェット

「K840」Logicoolのメカニカルキーボード,これはいいかもしれない

ついに、買ってしまった。USB接続式メカニカルキーボードいわずと知れた、Logicool(ロジクール)からUSB接続式のメカニカルキーボード「K840」が6月1日に発売されます。ロジクールから出ているゲーミングキーボードの技術を応用した一般...
ITニュース

「WannaCry」支払いをしたのは少数派?

あまり知られていないビットコインランサムウェア「WannaCry」世界で猛威を振るっていますが、報道されている被害額がが少ないと思ったことないですか?セキュリティ専門家Brian Krebs氏の調査によれば、WannaCryのハッカーが集め...
ITニュース

ランサムウェア「WannaCry」をリアルタイムで確認する

世界の感染状況をリアルタイムで確認世界で感染、拡散しているランサムウェア「WannaCry」ですが、リアルタイムでマップに表示するサイトが公開されてります。攻撃を受けているコンピュータに固有のIPアドレスの位置をリアルタイムで表示してくれま...