ITニュースMacがWindowsより安全なのはもう過去の話マルウェアに気をつけろ 昔から、MacはWindowsよりもマルウェアの危険性が低いと言われてました。 理由は簡単で、MacユーザーがWindowsユーザーより少ないため、利用者の多いWindowsが狙われてるというだけ・・・ まぁ根拠のない話なんですがね... 2020.02.18ITニュースセキュリティ
ITニュースなってこったい、Avastソフトで集めたデータを企業に販売してた 大手のアンチウイルスソフト、Avast Software (アバスト ソフトウェア)社が子会社を通じて、顧客のweb閲覧データを売っていたことがアメリカのメディアが報じてます。 Avastのセキュリティアプリは無用でも利用でき、日本で... 2020.01.30ITニュースセキュリティ
ITニュースWi-Fiに新規格6GHz帯が利用できるようになるぞ 無線LAN規格を策定しているWi-Fi Alliance Wi-Fiの周波数を6GHz帯(5.925GHz~7.125GHz)にまで広げた新規格「Wi-Fi 6E」を2020年1月3日に発表してました。 んー知らんかった。(/ω\)... 2020.01.07ITニュース
ITニュース実はウソだった?「〇〇人が見ています」の真実 セキュリティ研究者のOphir Harpaz氏が面白いことを発見してます。 宿泊予約サイトや飛行機予約サイトなどでよく見かける「今あなた以外に〇〇人が同じページを見ています」 このメッセージ見たことないですか? それ、信用ならない... 2019.10.21ITニュースセキュリティ
ITニュースいよいよサービス開始Googleのクラウドゲーミング「Stadia」 Googleのクラウドゲーミングプラットフォーム「Stadia」がいよいよサービス開始するようです。 14か国でサービスが提供されます。 ※日本は含まれていない Mark your calendars! Stadia will s... 2019.10.17ITニュースエンタメ
ITニュース日本企業の欠陥、根底にある「私たちは悪くない」が炎上させる また、SNSの投稿から炎上している。 すでに知っている人も多いでしょう。そう結婚式のトラブルで炎上しているメルパルク。 対応がひどいというSNSの投稿で炎上する。ここまではよくある話。 しかし、メルパルクは一味違う。企業が... 2019.07.17ITニュース
ITニュース今度は「貧困者データベース」が登場するも即効でサイトが消える 破産者マップが物議を呼び、結局閉鎖されたわけですが、今後は「貧困者データベース」サイトが登場した。 tp://poorjap.xyz/ ※現在サイトは見れない状態にあります。 貧困者データベースとはなに? 過... 2019.07.10ITニュース
ITニュース「Google Stadia」の詳細発表、正直ガッカリかな ついに、Googleのゲームストリーミングサービス「Stadia」の詳細が発表されました。 残念ながら、日本は初期ローチンからは外れました・・・ 有料サービスについては、月額9.99ドルで11月よりサービス開始される予定です。 ... 2019.06.07ITニュース
ITニュース「Stadia」早ければ、夏には価格やタイトルが発表されるかもしれない Googleのクラウドゲームサービス「Stadia」が発表され、話題を呼びました。 ゲーム業界の革命になるのではないかと・・・・ そして、早くも、「Stadia」の価格や投入タイトルの詳細が夏には明かされるこ... 2019.05.29ITニュース
ITニュース「Razer Chroma」に対応したブラウザ「Vivaldi」って知ってる ブラウザは何つかわれてますか? 私はChromeメインにFireFoxサブで使っています。 まぁ特に使い分ける理由はないのですが、なんとなく2つを使ってます。 ところで、Vivaldi Technologies社は、Webブラ... 2019.05.10ITニュース