パソコン

ガジェット

Ryzen 7 8840U搭載のキーボード型のミニPC

クラウドファンディングサイトのKickstarterでRyzen 7 8840Uを搭載した折りたたみ式キーボード型ミニPC「Lunar」の出資を募っている。日本円で約8万5847円~となってます。折りたたみキーボードのようなPCLunarは...
ガジェット

コンパクトでも水冷な小型ゲーミングPC

GEEKOM(ギコム)からコンパクトながらも、水冷式の冷却方式のゲーミングPC「MEGAMINI G1」が発表された。Makuakeで先行予約を受け付けている。予定では2024年12月末までにはお届けだとか・・・・GEEKOM(ギコム)はミ...
ガジェット

ドスパラから9万9,980円から買えるゲーミングPCが登場

低価格なGeForce RTXビデオカード搭載ゲーミングPC「Lightning-G」、「Magnate-G」シリーズをドスパラが販売してます。お値段は9万9,800円からとお手頃価格で登場です。普通のPCでもミドルスペックは10万円を超え...
エンタメ

インテル「Core Ultra 200V」(Lunar Lake)を正式発表

Intelがドイツで「Intel Core Ultra 200V」(開発コード名:Lunar Lake)シリーズを発表しました。性能が向上した第2世代の「Intel Arc GPU」、処理能力が大幅に向上したNPU(ニューラル・プロセッシン...
ガジェット

進化した光るPC「G-Master Luminous RGB Z790 II」サイコムから登場

ゲーミングPCと言えば、光るケース、光るキーボード、光るマイクなど・・・周辺機器もピカピカ光るものが多い。顔出しで配信している人の近くには、だいたい、光るデスクトップPCが見えている。見栄えもよかったりするんですけどね。サイコムから光るPC...
ガジェット

AIとPCの融合「Giada AI PC」は日本でも買える?

なにかと話題のAI、巷では、AI副業とか怪しげなコンサルみたいな投稿をSNSで見かけたりするぐらいAIが話題になってる。MicrosoftもAIをロカール実行できる「Copilot+ PC」なんてPCを売り出している。海外のクラウドファンデ...
ガジェット

PS5が値上げならゲーミングPCを買えばいいのか?10万円以下のゲーミングPC

PlayStation 5の値上げが発表された・・・9月2日より標準モデルが7万9800円、デジタルエディションは7万2980円です。PS5専用ソフトや4K、120Hzリフレッシュレートを堪能したいならPS5を購入するしかないわけですがね・...
ガジェット

電池交換が不要!! ソーラー充電式 ワイヤレスキーボード「 400-SKB077」

サンワダイレクトから電池交換が不要なソーラー充電式ワイヤレスキーボードが販売された。お値段は7,980円(税込)過去に、Logicool(ロジクール)からK750Rってのが発売されてたけども、今は購入できないのかな?それはさておき、サンワダ...
ガジェット

DeskMini X600ミニBTO PCでRyzen 5 8000シリーズが使えるぞ

ASRockのベアボーンキット「DeskMini X600」を知ってるか。知ってる人も多いと思いますけども・・・155×155×80mmの超小型ながら、Socke AM5 Ryzen 8000/7000シリーズプロセッサーに対応したパワフル...
ガジェット

サイコムのコンパクトワークステーションの値段がヤベー

サイコムのBTOワークステーションがヤベーです。本体サイズもできるだけ小型にしたいという要望に応える形ですが、デュアル水冷の「Lepton Hydro」シリーズの新モデルが登場しました。何がヤベーって標準構成の直販価格は50万3390円~と...