任天堂が修理サービス規定を更新、カスハラ野郎の修理は拒否

エンタメ

任天堂が修理サービスの規定(弊社製品の修理サービス規程/保証規程)を10月19日に更新
そこには、新たな項目カスタマーハラスメントについて」を追加しています。


まぁ見ての通りです。
まぁ任天堂の修理サポートで攻略法を聞こうする人がいるぐらいですから、カオスなんでしょうね現場は・・・

スポンサーリンク

カスハラは社会問題

厚生労働省の実施した「令和2年度職場のハラスメントに関する実態調査」によれば、過去3年間に顧客などから著しい迷惑行為の相談があった企業の割合は19.5%
労働者に対しての調査では、過去3年間に勤務先で顧客などからの著しい迷惑行為を「一度以上経験した」と回答した割合は15%とある。

不当・悪質・理不尽なクレームは過度に精神的ストレスを与えます。
また、通常の業務に支障が出るケースも見られるなど、企業や組織に金銭、時間、精神的な苦痛等、多大な損失を招くことになる。

スポンサーリンク

ネット上では歓迎ムード

任天堂のカスハラ対策について、Twitter上では結構、好評といったところ。

一方で、↓

ITmediaのNews記事にコメントできるのですが、↑のようなコメントがあったり・・・
ニュース記事はこちら

炎上狙いでやっているのか、それとも本気で書いているのかわかりませんが、全く響いていない人もいるようです。

スポンサーリンク

クレーマーの特徴

クレーマーにとっては、「自分の考えがすべてです」自分を主体と考えているため、自分の考えが実現しないことに耐えられません。
また、クレーマーは「自分が不当な要求をしていると認識していません。」自分の要求が論理的で妥当だと思ってます。

また、「顧客」「取引先」といった関係性を「偉い」「優位である」と考える傾向あります。
そのため、ちょっとした不満やトラブルがきっかけでエスカレートする。

やっかいなのは、自分が正しい、優位であると思い込んでいるところ・・・
さらにそれを感情的に言ってくるの面倒です・・・

この任天堂の対応を皮切りに他のサービス業など様々なところに広がってほしいですね。