【注意喚起】Amazonを語る、「Amazon.co.jpでのご注文」詐欺メールにご注意を

ITニュース

迷惑メールと言いますか、詐欺メールと言いますか・・・・
あの手この手で、いろいろやってきます。
パッとみ本物と見分けが付きにくい感じなのが厄介ですよね。

最近届いた、詐欺メールを注意喚起として紹介したいと思います。

スポンサーリンク

「Amazon.co.jpでのご注文」という件名

まずは、メールが届いたときに最初、目にするのは、件名です。
Amazonで購入した際に届く注文確認メール件名は
「Amazon.co.jpでのご注文〇〇〇-〇〇〇-〇〇〇(△点)」
てな感じ〇の部分は注文番号です。△の部分は注文した商品数です。

今回届いた詐欺メールも件名は本物とほぼ同じでした。
違う部分は、(△点)がなかったぐらいです。

まぁこれだけだと詐欺メールなのか本物なのか分からないですよね。
本文を見れば、詐欺メールだと分かるわけですが、見分けるポイントを紹介していきます。

スポンサーリンク

本文の日本語がおかしい

届いた詐欺メールの本文は以下です。

赤枠の①
私の注文、私の口座となってます。

本物のAmazonの注文確認メールだと

こんな↑感じです。注文履歴、アカウントサービスへのリンクになってます。

この時点で私は「ん?」なんか違うと思ったわけですが、いきなり本文を見ていたら慌てて見落としそうな箇所です。

また、「お客様各位」の部分は自分のメールアドレスでした。
Amazonからなら氏名が記載されます。

「荷受先」の部分は他人の名前が記載されてました。たぶん偽名でしょう。
住所の部分は本当に実在する住所でした。(Googlemapで確認済み)
ただ、googlemapのストリートビューで見るとそれっぽい一軒家があるが表札の名前が違う感じでした。
一応、関係ない人に迷惑をかけるわけにはいかないので、住所部分は黒塗りしてます。

次に赤枠の②
「注文詳細を見る」というボタンが表示されていますが、
本来Amazonから来るメールの場合、

「注文の詳細を表示する」というボタンです。
ボタンの色が同じなので、偽なのか正なのか分かりずらいところです。
ここのボタンこそが詐欺メールで押させたいところになってますので、絶対にクリックしないでください。

リンクを確認すると「antoniapepys.cyou/MacDonald.php」とAmazonと関係ないリンクになってます。
※httpの部分は消してます。
おそらく、この偽ボタンからウイルスなりマルウェアなりをダウンロードさせようとしてると思われます。

次に赤枠の③
Amazonのリンクがついてます。
こちら、本物のAmazonへのリンクになってます。
詐欺メールに本物っぽさを演出するための細工ですかね・・・・

こんな感じでした。
このような詐欺メールに引っかからないようにするためのポイントを紹介しておきます。

スポンサーリンク

慌てずに確認する

詐欺メールの本文を読むと「え?」となるようなことが記載されていますので、慌てて、リンクやボタンをクリックしてしまいそうになりますが、冷静になってください。
以下の点に注意してみてください。

  1. 冷静にメール全体を見て日本語のおかしな部分がないか確認する
  2. 慌ててリンクやボタンをクリックしない
  3. メールからではなくブラウザを開いて購入サイトの購入履歴を確認する

本当に購入されていないか確認する場合は、メールのリンクからではなく、
ブラウザを開いて購入サイト検索して注文履歴を確認してください。
また、カード詐欺の心配がある場合はカードの購入履歴を確認してください。

 

また、送られた来ましたw