Windows11 UIがリークかWindows10が最後とはなんだったんだ

ITニュース

Microsoftが、Windows 10 HomeおよびWindows 10 Proのサポートを2025年に終了することを正式に発表した。
延長サポート終了日である2025年10月14日となりました。

Windows Serverについては今のところ不明ではあるが、すでに次期Windowsの話が上がっているのでその内サポート終了になることは間違いないだろう。

とはいえ、Microsoftは2015年に「Windows10がWindowsの最後のバージョンになる」と明言していたのはなんだっただろうか・・・

そして話は次世代のWindowsの話になるわけですが、「11」という数字に合わせたプロモーションが行われているのでたぶん、Windows11になるだろう。

※注意※
Windows11の内容は公式発表されたものではありません。リークされたものです。
よって、本記事を参考にし、何らかの損害が発生したとしても一切責任を負いません。
スポンサーリンク

Windows11のUIがリークされる

「Windows10がWindowsの最後のバージョンになる」とかなんだったんだとか言っている間に既にWindows11のUIが流出している。中国語SNSのBaiduに掲載されて話題になっている。

真偽は不明なので、確実にこれになるとは限らないが紹介しておく。


タスクメニューが中央に並んでいる。まるでMacのOSXのようですね・・・
スタートメニューも中央に表示されるようです。


基本的にやはり青が基本カラーは変わらないようです。

昔あった、Windowsのデスクトップをカスタマイズするアドオンでもこれぐらいのは作れたような・・・

参照元はこちら

スポンサーリンク

OSそのものがリークされる

誰でも、UIのスクリーンショットだけでは、真偽を疑うと思う。ところが、OSそのものがリークされている。

仮想マシンへインストールを行ったユーザーがおり、スクリーンショットと同じ画面が確認できたことから、本物ではないかという情報が飛び交っている。

スポンサーリンク

Windows11はWindows10Xの代わりなのか

Microsoftは以前、より軽量でモダンなWindowsを目指して開発していたOSがあった、「Windows 10X」だ。ChoremOSに対抗するために開発していたが、開発は中止されたと噂されている。

Windows 10Xで2画面端末を出すとか言っていたが今ではさっぱり話題に上がってこない。

Windows11の流出UIがこのWindows 10XのUIに似ていることから、おそらくWindows 10Xは開発中止になってWindows11の開発へ進んだのではないだろうか。

Windows11は無償アップグレードできるのだろうか

Windows7・8からWindows10へは無償アップデートができた。過去にWindows VistaからWindows7へはOSを買い直してインストールする必要あった。

Windows11はどうなるのだろうか。もし有償なら避難轟轟だろう・・・
たぶんWindows10への無償アップグレードのときのように、一定期間は無償でアップグレードできるのではないだろうか。方法も、Windows10の時と同様に、Windows  Updateからになると思われる。

※あくまでも個人の感想です・・・

米Microsoftは6月24日(現地時間)の発表で、Windows 10から無償でアップデートできると言われています。

動作要件はWindows10より厳しい?

気になるのはWindows11はどんなマシンにもインストール可能なんだろうか?
海外では、既にマシンにインストールする猛者がおり、その人達のいうには、動作要件はWindows10の動作要件プラス、TPM2.0、セキュアブートできるマシンでないとエラーになるようです。

TPM2.0はIntel製のCPUで言えば、Ivy Bridge以降でないとインストールできない。確か、第3世代だったと思う。
どうやら、第8世代より後のCPU搭載モデルが確実なようです。
・第8世代Coffee Lake
・第9世代Coffee Lake Refresh
・第10世代Comet LakeおよびIce Lake
・第11世代Rocket LakeおよびTiger Lake
・Pentium GoldおよびSilver
・XeonのSkylake-SP、Cascade Lake-SP、Cooper Lake-SP、Ice Lake-SP

まぁMicrosoftとしては古いものは切り捨てたいだろうからそうなるかなと・・・

追記 Windows 11のInsider Preview公開で要件緩和か

6/28アメリカ時間に、「Windows 11」のInsider Previewの配信が開始された。新しいUIなど主要な機能は一通り試せるようになった。

そこで、気になったのが、現在提示されているシステム要件が一部緩和されているところ。

デスクトップ/モバイル向けCPU/SoCでは第8世代以降のCoreプロセッサとZen+アーキテクチャ以降を採用するRyzenプロセッサを必須であったところが、insider Preview版では、第7世代CoreプロセッサやZenアーキテクチャのRyzenプロセッサ(初代)でも稼働するようになっている。

もしかすると、稼働テスト結果次第では、製品リリース時にもこの緩和が適用されるかもしれない。

また、TPM 2.0についても、Insider Preview版では必須とはなっていない。
しかし、Secure Bootの有効化によってマルウェアの活動を60%減らせたとしていることから、製品版については、ここは必須にしてくるのでは
ないだろうか。そうなると、やはり、第8世代以降のCPUが必要な気もする。