【簡単】iPhoneで流れている曲を調べる小ネタ

エンタメ

たまたま入ったお店で流れている曲が「いい曲だな何て曲なんだろう?」となることないですか?私はちょいちょいあります。

私のスマホはiPhoneを利用しているのでが、iOS14.2から音楽認識アプリ「Shazam」が標準装備されたのご存じでしょうか?

iPhoneを利用している人、「何て曲だろう」を簡単に解決する方法があります。

今回はiOS14.2で標準装備となった「Shazam」の設定のを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

iOSのVerを確認

iPhoneをお使いの方、まずはiOSのVerを確認してください。iOSが14.2以前だと「Shazam」がインストールされていないので、

iOSのVerの確認の仕方は以下

「設定」→「一般」→「情報」と進みシステムバージョンを確認すると分かります。

iOSをバージョンアップしたくないできない場合はApp Storeで「Shazam」を検索し別途インストールすることもできます。

スポンサーリンク

Shazamを設定する

iOSが14.2以上の場合は、「設定」→「コントロールセンター」を進んでください。

コントロールの追加の欄から「ミュージック認識」の左にある「+」マークをタップして追加します。

追加できましたら、ホーム画面へ戻ります。
ホーム画面で下から上へスワイプするとアプリケーションをショートカットでアクセスできる画面が表示されます。


赤枠のアイコンをタップしてアプリを起動し、iPhoneに曲を聴かせるだけで曲名を表示してくれます。アイコンをもう一度タップすれば、Shazamがオフになります。

注意点

雑音が多い場所などでは、音の判別がうまくいかない場合があります。また、オリジナル曲など一般流通してない場合は表示されません。

曲名やアーティス名は表示されますが、曲そのものを再生したりできるものではありませんので、曲は別途購入する必要があります。

自分の歌声や鼻歌では曲は判別されませんのでご注意を

スポンサーリンク

Siriで曲を判別

実は、iPhoneにあるSiriでも曲を探すことができます。Siriを起動して、「この曲何」と問いかけるとSiri側で曲が判別できれば、曲名、アーティスト名を表示しれくれます。

それにしても便利な時代になったもんです。