スポンサーリンク

HDD・SSDの破棄には物理破壊かデータ消去か、何ゴミに出すのが正解?

PCトラブル

SSDが主流になった現在、不要になったHDDとかあるのではないだろうか。
私も過去に何度かHDDを破棄している。

そこで悩むのが、HDDのデータの消去と捨て方です。

捨て方に関しては、お住まいの地域によって変わってくるので、自治体等のHPを確認するのが一番早い。
金属ゴミなのか、燃やせないゴミなのか、資源ゴミなのか・・・

稼働するHDDであれば、安く売ることも可能ではある。
しかし、怖いのは消去したはずのデータの復元です。

個人で、HDDレコーダーの録画データぐらいであれば、さほど問題ないだろうが、PCの内蔵HDDや外付けHDDに関してはそうはいかないこともある。個人情報であったり、企業や個人事業主の場合、仕事の機密情報など漏洩しては困ると思います。

今回はHDDの破棄する方法を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

HDDの物理的破壊編

HDDを物理的に破壊する方法を紹介したいと思いますが、その前に簡単にHDDの仕組みを記載します。
HDDの内部はこんな感じです。ディスク部分がプラッターと呼ばれるデータを記録しているところです。HDDが故障し、データの書き込みや読み込みができなくなったとしても、この磁気ディスク(プラッター)に問題なければ、データを取り出すことは可能です。なので、HDDを破壊する場合は外観を壊すのではなく、この磁気ディスク(プラッター)を破壊するのが有効になります。

余談になりますが、故障したHDDでもデータ復旧してくれるサービスもあるので、データを普及したい場合は検索してみてほしい。

物理的破壊 その1 ハンマーでたたく

基本的にHDDは精密機械です。通常でも振動やホコリで故障することがあります。なのでハンマーでたたいて本体が凹んだり歪んだりするぐらい傷つければ故障する場合があります。

また、HDDの裏側にある緑や青の基盤を破壊することでHDDは動作しなくなります。しかし、データが記録されているプラッターが破損してるかは不明です。

少なくとも、ゴミとして出したHDDを誰かが回収して売りに出すようなことはできなくなります。外観がボロボロでは買い取ってくれないでしょう。

物理的破壊 その2 ドリルで穴をあける

HDDをドリルで貫通させてプラッターを破壊する方法です。
中心から少し離れたところから、数か所、HDDを貫通するように穴をあけます。
プラッターが破壊されてるとデータの復元はかなり困難になります。

※注意
HDDは非常に固いのでドリルの刃が折れる可能性もあります。

ドリルを持ってない人の場合は、ビックカメラやソフマップでHDDの物理的破壊サービスを行っていたりします。
価格は1台1000円ぐらいかかりますがね・・・・

物理的破壊 その3 水責め

HDDは精密機械です。水につけて、しばらく置くと通常はデータが読み込めなくなります。基盤が錆びたり内部にゴミが入りプラッターに付着したりするためです。

濡れてしまったハードディスクを復旧させた事例もありますので、これも完全に破壊したとは言えないかもしれません。

物理的破壊 その4 自分の手で分解バラバラ

HDDを分解しバラバラにしてプラッターを直接壊すことでデータの復元や読み込みを防ぐ方法です。
メーカーによって様々ですが、星形のネジが採用されていることが多いため、専用工具が必要になります。

星形や五角形などの様々なネジに対応しているドライバーが売っていますので購入するのもありだと思います。価格は500円から2000円程度で販売されています。

Otrue 36 in 1 精密ドライバーセット トルクス 六角棒 Y型 三角ネジ 五角 プラス マイナス (iPhoneにも対応)

Amazonで確認

JK6088A 38in1特殊ドライバーセット トルクス ヘクスローブ 六角棒 Y型 三角ネジ 五角 ペンタローブ プラス マイナス iphone5 アイフォン ハッピーセット コンパクト

Amazonで確認

物理的破壊 その5 都市伝説のレンジでチン

電子レンジでチンすることで、電子レンジの電磁波でデータを破壊するという方法です。
しかし、データは壊れませんのでやめてください。裏側の基盤が電磁波で焼け焦げ臭いにおいが充満します。
電子レンジでチンした後は基盤が故障し直接データを読むことはできないかもしれませんが、電子レンジの電磁波程度では、HDDの磁気データは壊れないそうです。

物理的破壊 その6 業者に任せる

個人の人であれば、1~4の方法でHDDを物理破壊することができるでしょうが、企業の場合はHDDの台数も多く、一台ずつ壊していくのも大変かと思います。

その場合は破棄してくれる業者に任せるという方法をとる場合があるかと思います。

実際に複数の処理会社がありますが、ここで注意してほしいのが、その業者が信用できるかはよく確認してください。

過去に処理会社がHDDを横流ししていた事件がありました。詳しくは下記参照

神奈川県HDD転売・情報流出事件

スポンサーリンク

HDDのデータ消去編

HDDを友人、知人に譲るや売りたい場合には物理的に破壊してしまうと元も子もないです。この場合はデータの消去だけして譲るなり売るなりしたいと思う。

友人、知人に譲る場合はHDDをフォーマットするやデータ消去ツールを使用すればいいでしょう。

しかし、売る場合は少々不安が残ります。購入者がデータを復元したらと・・・
そんな簡単に復元できないだろうと思っている方、あまいです。

私は過去にフォーマットしたHDDからデータを復元してます。
完全に復元できたわけではないですが、ある程度は復元できてしまいました。

無償でもデータ消去可能なアプリもある

フリーでデータ消去ツールはたくさんありますが、まったく復元できないようになっているかは不明です。かといって、高いデータ消去ツールは購入したくないという人には、「DiskRefresher(ディスクリフレッシャー)」をオススメしておきます。

DiskRefresher(ディスクリフレッシャー)は元々、アイ・オー・データが自社の外付けHDD内の削除したデータを、復元アプリを使用しても復元できないよう強固な消去を実現するソフトとして、アイ・オー・データ製のHDDを購入した人に提供されていたものですが、アイ・オー・データがデータ消去のニーズに答えるため、アイ・オー・データ製以外の外付けHDDのデータ消去に利用できるように無償提供しているものです。

パソコンで行う通常の「ファイル削除」や「フォーマット」操作では完全消去できないデータが抹消できるようになっています。

ダウンロードはこちらから

SSDの場合はどこを壊せばいいのか

昨今、普及しているSSDの場合はどうすればいいのか。
SSDの場合はHDDよりも簡単に破壊できます。

SSDに2.5インチのケースに入っているものからM.2など様々な形がありますが、基盤にくっついている黒いフラッシュメモリを破壊してやればOKです。

黒いフラッシュメモリがどれかわからない場合は、基盤にくっついてりう黒く四角の部分に釘を打つなり、ペンチで割るなりすれば大丈夫です。

ちなみに、USBメモリやSDカードも同様です。

個人ならできる範囲で破壊し破棄するでもいい

個人データを取集することを目的としている集団も破棄される大量のHDDをかき集めて復旧などと面倒なことはやってないと思います。なので、データ消去ツールでデータを消去したあと、お住まいの地域にあった破棄方法でいいかと思います。

それでも心配な方は、バラバラに分解し、破壊後に破棄するといいでしょう。