スポンサーリンク

iPhone XS / XS Max / XRを比較 情報まとめ

ガジェット

新型iPhoneが発表されましたね。
iPhone XS / XS Max / XRなんですが、さて、どれがお好みですか、とりあえず、スペックを比較してみました。

モデルiPhone XS
2018
iPhone XS MAX
2018
iPhone XR
2018
画面サイズ5.8インチ6.5インチ6.1インチ
ディスプレイOLED(有機EL)
Super Retina HD
タッチセンシング:120Hz
OLED(有機EL)
Super Retina HD
タッチセンシング:120Hz
LCD(液晶)
Liquid Retina HD
タッチセンシング:120Hz
解像度2,436 x 1,125ピクセル(458ppi)2,688 x 1,242ピクセル(458ppi)1,792 x 828ピクセル(326ppi)
コントラスト比1,000,000:1(標準)1,000,000:1(標準)1,400:1(標準)
最大輝度625cd/m2
カラー広色域(P3)/ True Toneディスプレイ
HDR対応(HDR10)非対応
3D Touch対応非対応
サイズ高さ143.6mm
幅70.9mm
厚さ7.7mm
重さ177g
高さ157.5mm
幅77.4mm
厚さ7.7mm
重さ208g
高さ150.9mm
幅75.7mm
厚さ8.3mm
重さ194g

はい。こんな感じです。iPhone XSに関しては現行のiPhone Xとさほど変わりない感じです。
チップがA11からA12へ変わったのは大きいかもしれませんがね。

iPhone XS MAXはiPhone XSを大きくしましたよってことで、ディスプレイサイズ違うだけです。
部品の細かな違いはFixitが分解しれくれればわかると思いますので発売されるまでしばらく待ちましょう。

スポンサーリンク

iPhone XS / XS Max / XRの特徴は?

3モデル共通しているのが、ホームボタン廃止になっているってことですかね。
あとは、プロセッサに「A12 Bionic」チップを採用されてることと、XS/XS Maxの背面のカメラは広角と望遠の2種類のレンズを並べた「デュアルレンズカメラ」を搭載している
XS Maxはサイズが大きい分、Xと比べ、バッテリー持続時間は約1時間半伸びている
XSは30分伸びています、微妙に増えた感じです。
XRはiPhone8 Plusと比較して約1時間半伸びているらしく、iPhone Xと同等か少し伸びた程度ではないでしょうか。

先にお値段ですが、
・iPhone XS:5.8インチ有機EL。9月21日発売。価格は11万2800円(税別)から。
・iPhone XS Max:6.5インチ有機EL。9月21日発売。12万4800円(税別)から。
・iPhone XR:6.1インチ液晶ディスプレイ。10月26日発売。8万4800円(税別)から。


カラーは、iPhone XS、iPhone XS MAXともにゴールド、スペースグレイ、シルバーがラインナップです。
今回、新たな容量が増えました。512GBモデルです。
64GB、256GB、512GBの3つから選択できます。
iPhone Xのときは、64GBと256GBの2つでした。

カメラの性能が上がったことが1つの売りになっているので、それを保存するストレージも強化したってところでしょうかね。
写真や動画をガンガン撮る人にはありがたいことかもしれませんね。


iPhone XRはカラー豊富に6パターンです。イエロー、ホワイト、コーラル、ブラック、ブルーとプロダクトレッド
豊富な本体カラーでかつ、価格を抑えて、普及させるためのiPhoneという位置づけですかね。
こちらのストレージは64GB、128GB、256GBの3つから選択となります。

普及させるためのiPhoneとはいえ、現行のiPhone Xよりかスペックアップしている。

スポンサーリンク

iPhoneの頭脳 A12 Bionicはどんな感じ?

新型3種に搭載されるA12 Bionicチップはどれだけパワーアップしているのか・・・・

「A12 Bionic」は基本性能とAI関連機能が進化が進化しいてるそうです。
これだけではさっぱりですよね・・・・

まず、高性能コアと省電力コアを組み合わせ、40〜50%低消費電力を実現しているそうです。
その進化は8コアからなる専用AI(人工知能)と、マシンラーニングによる「ニューラルエンジン」にあるとAppleは主張しているのですが、私には意味がよくわからないです。
ISPs(画像処理)、動画処理、メモリコントローラなど処理が上がったらしいことはわかりました。

また、Appleによれば、A12 BionicはA11 Bionicに比べてCPUが最大15%、GPUが最大50%高速になったという

Bionic(バイオニック)と命名されるだけの機能を備えているってことですかね・・・

A12 BionicとiOS 12の組み合わせでアプリ起動が30%高速化されるという。

スポンサーリンク

iPhone XS / XS Max / XRはいつ手に入るのか

さんざん御託をならべましたが、実際に手にできるのはいつだって話です。
すでに、NTTドコモ・au・ソフトバンクの3キャリアが、「iPhone XS」「iPhone XS Max」「iPhone XR」の取り扱いを発表しています。

3キャリアとも、「iPhone XS」「iPhone XS Max」は予約受付が9月14日16時から開始し、発売は9月21日以降を予定
「iPhone XR」は10月19日より予約受付を開始となっています。

もしかすると、iPhone XRだけ生産が遅れているのかもしれませんね。カラー多いし

スポンサーリンク

【余談】新しく増えたものあれば、消えるものもある

「iPhone XS」「iPhone XS Max」「iPhone XR」が発表されたことにより、「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」「iPhone SE」は販売終了となる。
ちなみに、ここまでのシリーズがヘッドフォンジャックがついていた。

そう、ついにAppleはiPhoneのイヤホンジャックを絶滅させてしまったわけです。

また、新型3つにも、「Lightning – 3.5 mmヘッドホンジャックアダプタ」は付属しません。
別売りで1000円税別で販売は継続するようですがね・・・・高いわw