私はメインでデスクトップを使ってます。
まだWindows11にはしてません。Windows10のままです。
気にはなっているのでいろいろ調べたりしてます。ゲーム友達もWindows11へ移行して特に問題なく動作してるとのことで自分もやろうかなと思っているところなんですが、やっぱ不安です・・・
そこで、サブで持ってるノートPC ZenBook3なんですが、これWindows11対象外にのモデルです・・・・
そこに無理やりWindows11を入れてみて少々使ってみようと思います。
※あくまでも自己責任ですからね。真似しないでね。
Windows11をダウンロード
まずはWindows11をダウンロードすることろから始まります。
Windows11に対応しているPCはPCのアナウンスに沿ってアップグレードできるんでしょうが、対象外のPCにインストールしようとしてるわけですからね。
Microsoftのページからダウンロードします。
準備するものとして、8GB以上のUSBメモリに作成します。
今回はインストールメディアを作ってクリーンインストールをします。
今回の犠牲者であるPCはZenBook3 UX390です。
CPUが第7世代ということでWindows11のアップグレード対象から外れているわけです。
Windows11の必要最低要件は以下
CPU | 1GHz以上、2コア以上の64ビット互換プロセッサ ※1 Intelの場合、第8世代以降 ※2 AMDの場合、Ryzen2000以降 |
メモリ | 4GB以上 |
ストレージ | HDDまたはSSD 64GB以上 |
ファームウェア | UEFI、セキュアブート対応 |
TPM | トラステッドプラットフォームモジュールバージョン2.0 |
グラフィックカード | DirectX 12 以上(WDDM2.0ドライバー)に対応 |
ディスプレイ | 対角サイズ 9インチ以上で8ビットカラーの高解像度ディスプレイ(720p以上) |
環境面 | インターネット利用可能環境+マイクロソフトアカウント |
Windows11のインストール
インストールメディアが出来たら、Windows11をインストールするPCに挿します。USBブートとかまだしないでくださいね。
そもそも、対象外のPCのため、そのままインストールとかできませんのでね。
USBメモリをエクスプローラーで開きます。
sourcesフォルダの中に「appraiserres.dll」ってのがあります。
これを削除します。
あとは通常通りにクリーンインストールします。
windows10の時に作成した各種データを引き継ぎたい場合は、まぁググってください。先人たちがやってたりしますので、
※私の場合は選択できなかった・・・・
これでWindows11へ更新できました。
注意点
私は何かあった時のためにWindows10へ戻す準備もしてます。
結果的にWindows11へアップグレードできましたが、Microsoftが推奨していないPCにインストールしていますので、今後なんらかの不具合が起こるかもしれません。
なので、真似する場合は自己責任でお願いします。
また、現状、WindowsUpdateもできてますが、できなくなる可能性もあります。
その後
6月にWindows11へアップグレードしてから3ヶ月経ちましたが、今のところ順調
問題なくアップデートも出来ています。(´◉◞౪◟◉)
今のところデメリットはないですね。