スポンサーリンク

転売ヤーを「爆死」させる確実な方法とは

エンタメ

個人でも手軽にフリーマーケットへ参加できるプラットフォーム、ヤフオクやメルカリなどが登場したことで、フリーマーケット市場が拡大しました。

それに伴い、転売という新たな問題が大きくなってきました。
転売目的による商品の買い占め、高いマージンを乗せた価格での販売が問題視され、販売業者やプラットフォームも様々な対策へ乗り出し始めましたが、それでも転売が減ることがないのが現状です。

スポンサーリンク

現状は転売に違法性はない

これだけ問題視されているが、現状、転売に違法性はないのが現状です。
転売を目的とした商品購入自体は法では規制されていません。

店舗ごとに「転売目的での購入を禁止する」という独自ルールがあるが、それを犯したことで刑事罰が与えられることはない。
せいぜい、その店舗での商品購入ができなくなる程度のペナルティでしかない。

利益を得る場合には違法になる例外もある

転売目的の購入、および販売が違法になる場合もあります。
例えば、チケット転売がそれです。
いわゆるダフ屋行為と呼ばれるもの、有名アーティストのチケットを買い占め、それを高額で転売する行為は法的な取り締まり対象となっています。

また、利益を出すことを目的として転売を繰り返す場合、古物営業に当たる場合があります。
この場合、古物営業法を守ならければなりません。違反となれば、罰せられる。
※公安委員会から許可を受けたり届け出が必要になります。

最近だと、コロナ禍によりマスクの需要が急激に増えたため、転売ヤーがこぞって買い占め、高額で転売していましたが、すぐに問題となり、「国民生活安定緊急措置法による転売規制」によって、マスク、アルコール消毒製品は転売が禁止されました。

スポンサーリンク

日本は法整備が遅れている

マスクやアルコール消毒製品の転売については、国民の生活安定のために緊急措置として法整備が素早く行われましたが、それ以外の商品などは規制されていません。

なので、今だに、PS5やNintendo Switchがメルカリなどで高額転売されているのが現状です。
最近だと、ガンプラなどにも転売ヤーが群がってる状態です。

なぜ、普通の人は買えないのに、転売ヤーは購入できてしまうのか?
転売が横行するのは、ただ儲かるからというだけではなく、転売行為がやりやすい環境が整ってきている背景があります。

限定商品や目玉商品、トレンド品など高額で転売できると分かっている物の買い占めはもはや、人間の手によるものではなくなってきています。
転売ヤーたちは、「自動購入ツール」を使って購入しています。

アメリカでも転売は問題視されており、2016年に成立した法律「Better Online Ticket Sales Act of 2016(BOTS法)」チケットの大量購入・転売を禁止する法律ですが、チケット以外には適用されていません。しかし2021年11月、BOTS法の適用対象をすべてのオンライン小売店に広げる内容となる「ストップ・グリンチ・ボット法(Stop Grinch Bots Act)」と呼ばれる法案が米民主党議員等によって提出されました。

転売ヤーは中間搾取をするだけ

私個人的に、「本当にほしい人が適切な価格で手に入れられないこと」は問題だと思います。

転売行為がはびこり適正価格で販売できないことで、メーカー側も初期需要を失う可能性があります。
ならば、増産だと、メーカーが増産し、商品の供給が安定化した際にブームが去っているなんてことになれば、メーカー側は大きく赤字を産むことになる。

ガンプラなどの一定のファンがいる商品などは、増産されることで、転売ヤーから購入せず、少し待てばいいだけとなっているが、確実に増産されるとも限らない。高額でしか手に入らないとなれば、ファンが離れていき、マーケットを小さくする可能性もある。

転売によるブランドイメージ低下の可能性


少し古い話ですが、↑は新聞広告です。

旭酒造が、2017年に「お願いです。高く買わないでください」との新聞広告を出してました。
高額転売されることが多い日本酒「獺祭」の広告なのですが、なぜこのような広告が出たかというと、「適切な温度管理などをしないことによる品質の劣化」を懸念してのこと、
高額転売されたあげく、品質が劣化しているとなれば、ブランドイメージに傷が付くと判断したわけです。

転売行為でメリットがあるのは中間搾取をする転売ヤーだけであり、メーカーにもユーザーにもデメリットしかない。

転売ヤーを爆死させる確実な方法

ここまで、長々といろいろ書きましたが、転売ヤーを撲滅させるためには、爆死させることが重要です。

店舗やメーカーなどが転売ヤー対策を行うだけでは、転売行為は抑えられないの現状です。
また、法整備もまだまだ、整ってません。

なので、ユーザーができることは、「転売品を買わない」これに尽きます。

最近だと、転売ヤーが爆死した例を動画化しyoutubeアップしている人もたくさんいます。
ヤフオクに出品したものを丸パクリしてメルカリに高額に転売されていることに気づいたヤフオク出品者がメルカリで入札後、ヤフオクの価格をありえない程高くして、転売ヤーを懲らしめるなどの例もありますが、手間がかかりますよね・・・・

とはいえ、目障りでしかない転売ヤー見つけたら、プラットフォームの運営に報告するとかぐらいしかできないのが現状です。

なので、ユーザーはやはり、転売ヤーから買わないというのが1番だと思います。